Amazonスマイルセールが今月も開始しました。
開催期間は2025年1/31(金)9:00〜2/3(火)23:59までとなっています。
今回はスマイルセールで安くなっているおすすめセール品を紹介してきます。
ブラックフライデーと内容は同じものが多いですが、一部ブラックフライデーより安くなっていたり、初セールになっていたりするセール品もあるので、その辺りもピックアップしていきます。
ちなみにカジェログはイヤホン・オーディオ専門メディアなんで、オーディオ製品を中心とした紹介になります。
AMAZONスマイルセール 2025 おすすめのワイヤレスイヤホン
SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 4 Black Copper
価格: | |
セール特価 | ¥34,700 |
音質は4〜5万クラスの音質特化ワイヤレスイヤホンに匹敵しつつ、SONYやテクニクスと同じようにノイズキャンセリング性能や利便性にも優れたイヤホン。走・行・守それぞれ隙なし!
あとは前作のMOMENTUM True Wireless 3のように壊れないことを祈るばかり。
音質面ではPerL Proと同等クラスですね。 そこに機能性の良さや装着感の良さが加わるような感じ。音のこっちのほうが繊細ですけどね。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
final ZE8000
価格: | |
セール特価 | ¥12,800 |
元値は3万くらいするfinalのワイヤレスイヤホンの元ハイエンドモデル。
発売前はめちゃくちゃ話題になったけど、チューニングが特殊すぎて賛否両論の嵐でした。
ロック・ポップスはボーカルが引っ込んで全体的にモコっとした感触で全然合わないんだけど、オーケストラになると4〜5万クラスを食い尽くすくらい良く聴こえるんですよね……。
装着感や機能性もそこまで良くないですが、一部ジャンルに対する音質の良さに関してはとんでもなくコスパが良いやつです。
Nuarl Inovator
価格: | |
セール特価 | ¥75,075 |
この前買ったばかりのNuarlのハイエンドモデル。
めちゃくちゃ価格は高いですけど、その分音質はとても良いです。
感覚的には3〜4万クラスの中華イヤホンに似た感じの音ですかね。ロック・ポップスを中心にさまざまなジャンルに合わせやすい印象です。
MOMENTUM True Wireless 4クラスよりも1〜2ランク上のサウンドを体感できますが、機能性はそこまで高くありません。
予算度外視でOKならおすすめ。
ちなみにAmazonの出品者を「Nuarl」に変えないと、セール価格で表示されません。
DENON PerL Pro
価格: | |
セール特価 | ¥22,727 |
ブラックフライデーから安くなってましたけど、まだ割引が継続されていますね。
音質はダイナミックでヘッドホンで聴いているかのように広大なサウンドが特徴です。
元々5万クラスだったんで、これから買う人はエグいほどコスパ高いよ。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
AVIOT TE-ZX1-PNK(ピヤホン7)
価格: | |
セール特価 | ¥38,250 |
ロックを聴くなら間違いなくコレ。
ドラムの躍動感やギターやベースのキレの良さは、もはやライブのソレ。
音質と機能性はPerL Proとだいたい同じくらいです。やっぱりPerL Pro狂ってる。
少し高くてもいいからロックに特化したいならこっちですね。
AVIOT TE-ZX1
価格: | |
セール特価 | ¥38,590 |
ピヤホン7じゃない方のTW-ZX1! と言ってもベースは同じなので、こちらもかなりの実力。
赤色だけ今回セールになっていますね。
基本性能は同じで、ガイダンスやチューニングが異なるモデルって感じですね。
JBL TOUR PRO 2 聴色
価格: | |
セール特価 | ¥19,800 |
JBLの元フラッグシップモデルのTOUR PRO 2もピンクのみ1万円台とめちゃめちゃ安くなっています。
Live Buds 2と違ってLDACは使えませんが、音質やノイズキャンセリング性能など全体的な基礎能力はTOUR PRO 2の方が上です。
LDACが使えないiPhoneユーザーの方で、予算的にも2万円までOKであればTOUR PRO 2をおすすめします。
音質重視でいくならPerL Proを買っておいた方がいいと思う。
Edifier STAX SPIRIT S10
価格: | |
セール特価 | ¥31,904 |
Edifierの超音質特化ワイヤレスイヤホン「STAX SPIRIT S10」がいつの間にかAmazonでも販売されている。
他の音質特化系のイヤホンとは異なる伸びやかで繊細な音が特徴で、弾き語りなどアコースティック編成の楽曲とマッチします。
ロックを聴く場合はPerL Proとかピヤホン7のほうがいいかな。
ピヤホン8
価格: | |
セール特価 | ¥14,791 |
20000万円以下としては個人的にもイチオシしているワイヤレスイヤホン。
ピヤホンとしてのライブ感のある臨場感のあるサウンドと、上位モデルのピヤホン7以上の機能性の高さを誇るイヤホンで、ノイズキャンセリングやマルチポイント、ワイヤレス充電、3Dオーディオなどさまざまな機能を搭載。
再生時間も本体のみで最大16時間再生可能と、音質・機能性ともにかなりのコスパを誇る製品となっています。
同じセール価格だとライバルはJBL Live Beam 3あたりでしょうか。
ロックメインで聴くならピヤホン8、機能性も求めつつポップスやアニソン、EDMなどノリの良いジャンル全般を聴くならLive Buds 3を選ぶのがおすすめかな〜〜。
AVIOT TE-W1
価格: | |
セール特価 | ¥10,832 |
ピヤホン8のベースモデルも今回安くなっています。
チューニングがピヤホン8の方がメリハリ感が効いていて好きなんですけど、それ以外の実力は全く同じ。
コスパ重視ならこちらもおすすめです。
NUARL NEXT1
価格: | |
セール特価 | ¥14,850 |
NUARLのフラッグシップモデル「NEXT1」が50%OFFと超特価になってる!
その音質はNUARLらしい中高域がとても華やかで美しいサウンド。音の好みにも寄りますがピヤホン8よりも音質面での実力は全体的に上かと。
ノイキャンはそれなりには効いていて、外音取り込みもまあまあ優秀。マイク性能もとても高いなど機能性も備えています。
古い製品ではありますが、この価格ならふつうにアリ。
JBL Live Buds 3
価格: | |
セール特価 | ¥15,895 |
あなた定価28000円とかやったでしょうに。ブラックフライデーあたりから急に安くなりましたね。
全体的な実力はTOUR PRO 2の方が上ですけど、それよりも7000円近く安いですし、こっちはLDACも使えるからAndroidユーザーは有利です。
ピヤホン8よりも機能性重視で使いたい方におすすめです。
JBL Live Beam 3
価格: | |
セール特価 | ¥14,418 |
JBLのニューミドルクラスLIVE BEAM 3も安くなっています。
Live Buds 3と計上違いだけかと思いきや、音も実は違います。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
EarFun Air Pro 4
価格: | |
セール特価 | ¥8,190 さらにクーポンコードで7%OFF |
この価格で-50dBのアクティブノイズキャンセリング、外音取り込み、マルチポイント、ゲームモード、ワイヤレス充電など様々な機能を搭載。
音質は1万円以下と機能性を考えればかなりの実力で、前作のEarFun Air Pro 3のようなもっさりとした低音ではなく、バランスが取れた高域と低域のメリハリが効いたクリアなサウンドになっています。
コーデックもaptX Adaptive、aptX Lossless、LDAC、さらにLC3などさまざまな形式に対応。しかもアプリで接続方式を選べるという親切設計。この仕様は2〜3万クラスでもなかなかありません。
外音取り込み機能も前作よりも自然になり、1万円以下では最高クラスに周りの音が聞こえやすい印象です
この価格帯でこれだけの機能を備えた製品は他に見当たらず、まさにコスパ最強のイヤホンと言えるでしょう。
Xiaomi Redmi Buds 6 Pro
価格: | |
セール特価 | ¥8,980 |
この前登場したばかりのXiaomiの最新ワイヤレスイヤホン。
EarFun Air Pro 4とどちらを選ぼうか迷う方もいるかもしれませんが、Redmi Buds 6 Proの強みはノイキャンの強さと本体をスワイプすることで音量調整できることでしょうか。
音質は好みの差くらいですが、ほぼ同等クラスでしょうかね。Xiaomiの方が若干いいかも?と思うくらい。
EarFun Air Pro 4は外音取り込み機能が優秀で、ワイヤレス充電や豊富なコーデックにも対応、そしてクーポン併用によるコスパの高さがあるので、ボクはEarFun Air Pro 4派です。
ノイキャン重視で使いたい方はRedmi Buds 6 Proを検討してみてはいかがでしょうか。
Xiaomi Redmi Buds 6
価格: | |
セール特価 | ¥4,980 |
予算を5000円以内に収めたい場合はRedmi Buds 6もおすすめ。
この価格でノイズキャンセリングや外音取り込み機能だけでなく、マルチポイントやアプリにも対応しているなど、かなりのコスパの高さ。
音質はモッサリとはしていますが、イコライザーで「高音強化」で使ってあげるだけでかなり改善されます。
SOUNDPEATS CC
価格: | |
セール特価 | ¥6,188 さらに¥563OFF、さらに5%OFFクーポン併用可 |
この価格でちゃんと使えるイヤーカフ型のワイヤレスイヤホンで、マルチポイントやアプリにも対応。
再生時間は本体6時間、ケース込みで24時間とふつうに使えるレベル。
本体は他のイヤーカフ型と比べるとやや大きめではありますが、3〜4時間ほど装着していても耳が痛くなりにくく、メガネやマスクとも干渉しないのもいいですね。
なによりこの価格のイヤーカフ型としては音質がすばらしく、ぶっちゃけいつも使っているHUAWEI FreeClipとそこまで変わりません。なんだったらCCの方が低域が豊かに鳴ってくれます。
ただFreeClipと比べると、アプリの接続が安定しなかったり、操作性がイマイチだったり、装着感がやや重たかったりしますが、約5000円とこの音質の良さを考えれば補ってあまりあるほどコスパの高さを持っています。
Shokz OpenFit Air
価格: | |
セール特価 | ¥16,885 |
スポーツやジョギング用に耳を塞がないワイヤレスイヤホンが欲しい方はこちらがおすすめ。
JBLやHuaweiと比べても装着感が安定しやすく、それでいて超軽いです。
音質はまあふつう〜といったところですが、こだわりがなければ満足できるレベルかと。
AMAZONスマイルセール 2025 おすすめの有線イヤホン
SENNHEISER IE 600
価格: | |
セール特価 | ¥75,800 |
なにげに過去最安?
IE 900と比べてボーカルラインが前に出やすく、ロックやポップスも楽しみやすいチューニングに仕上がっています。
人によってはこっちの方が好きという方もいるかも。
Sivga Que
価格: | |
セール特価 | ¥11,033 |
ホワイトメイプルを使ったウッドハウジングと亜鉛合金素材を使用した筐体による高級感のある見た目。
ドライバーには新開発10mmベリリウム振動膜ダイナミックドライバーを採用しています。ベリリウム系はマジでハズレない。
その音質はこの価格としては珍しい「一体感のある聴きやすくて良い音」って感じです。
多ドライバー系のような容赦のない分離感のような音ではなく、ダイナミックドライバー一基ならではの帯域の繋がりがよく滑らかな音で、そこにウッドハウジングならではの自然な響きと、ベリリウム振動板による中高域の歯切れの良さも加わるような感じです。
Kiwi Ears Quintet
価格: | |
セール特価 | ¥25,076 |
QuintetはDLCダイナミックドライバーと2つのバランスドアーマチュアドライバー、1つの平面磁気ドライバー、そして1PZT(骨伝導ドライバー)を搭載した5ドライバー構成のイヤホン。
5つのうち4つが異なるドライバーってすごい構成……。
これほど異なるドライバーを配置させているのに、各周波数帯のつながりが驚くほど滑らかで調和しています。まさにQuintet(五重奏)の名にふさわしいチューニングですね。
音の傾向は少し硬質でスパイス的に余韻を加えられたリスニング向けのサウンド。低音・高音に寄りすぎたりせず、少しドンシャリ寄りのフラット傾向。
ニュートラルでレスポンスの良い音作りなので、オールジャンルいけますね。
final E500
価格: | |
セール特価 | ¥1,780 |
ASMR専用の有線イヤホン。
他のイヤホンと比べてもASMR専用にチューニングされているので、ASMR音源を聴いた時のゾクゾク感が段違いです。
普段ASMRの配信などを好んで聴かれる方におすすめ! やっすいので、とりあえずサブ機に持っておくのもアリです。
AMAZONスマイルセール おすすめのワイヤレスヘッドホン
B&W PX7 S2
価格: | |
セール特価 | ¥27,800 |
B&Wの一世代前のミドルクラスワイヤレスヘッドホン。
とにかく見た目がカッコよくて所有欲を超充してくれるのに、音質はB&Wだから超本格的。
B&Wらしい美音の中高音と豊かな低音が特徴です。
最新モデルのPX7 S2eとの比較は、以下の記事をご覧ください。
B&W PX8 ダークフォレスト
価格: | |
セール特価 | ¥80,000 |
ワイヤレスヘッドホンの最高峰ともいうべき極上のサウンドを体感できるモデル。
ただし価格も極上。
狙っていた方はアリじゃないでしょうか。
SENNHEISER MOMENTUM 4 Wireless
価格: | |
セール特価 | ¥37,800 |
ゼンハイザーのフラッグシップワイヤレスヘッドホン。発売は2年近く前ですけど、今でも現役レベルの性能。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
Marshall Major Ⅳ
価格: | |
セール特価 | ¥12,980 |
一世代古いタイプですが、Marshall Major Ⅳがかなり安くなっていますね。
ノイズキャンセリングや外音取り込み機能などは搭載していないので、同価格帯の中では機能性はイマイチですが、音質は重低音がゴリゴリと効いていて、ギターの歯切れが良く、音質はなかなか良いですよ。
なによりデザインがおしゃれで、ファッションアイテムとしてもおすすめ。
最新モデルとの違いは以下の記事をご覧ください。
JBL TUNE770NC
価格: | |
セール特価 | ¥13,464 |
この価格で音質も良く、ノイズキャンセリングや外音取り込み性能もなかなか高い。
再生時間も最大70時間と長く、マイク性能も高くてマルチポイント付きとコスパ最強の製品です。
弱点はLDACなどの高音質コーデックが使えないこと。
Edifier W830NB
価格: | |
セール特価 | ¥9,980 |
セール価格でありつつ、音質・ノイキャン・外音取り込み・利便性・デザイン・装着感、それぞれのバランスが良いワイヤレスヘッドホン。
目立った機能はないですが、すべてを卒なくこなしてくれるタイプ。
予算1万円以下で何かワイヤレスヘッドホンが欲しいという方におすすめ。
Edifier STAX SPIRIT S3
価格: | |
セール特価 | ¥25,990 |
5万円以下で音質最強のワイヤレスヘッドホン
SONYやゼンハイザーをも凌駕する音質の良さです。
そのかわりのイズキャンセリングとかは付いていないので、屋内専用って感じですね。
上位モデルのS5との違いは以下の記事をご覧ください。
EarFun Wave Pro
価格: | |
セール特価 | ¥7,640さらにクーポンコードで7%OFF |
1万円以下でLDACに対応し、ノイズキャンセリング性能もなかなか高く、装着感も良好。
音質もEarFunらしくクセがないバランスの良いサウンドで、初めてワイヤレスヘッドホンを買おうとしている方におすすめできる製品です。
詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。こちらも7%OFFクーポンの併用が可能です。
EarFun Tune Pro
価格: | |
セール特価 | ¥7,590 |
EarFun Wave Proの姉妹機。
LDACやキャリングケースは省かれましたが、それ以外の音質・外音取り込み・スペックなどは全体的にTune Proが上という印象でした。
iPhoneユーザーにはTune Proがおすすめ!
AMAZONスマイルセール 2025 おすすめのヘッドホン
SENNHEISER HD 800S
価格: | |
セール特価 | ¥193,000 |
みんなの憧れであるハイエンドヘッドホンの大定番!
僕も普段使っていますが、この子をちゃんと駆動させるには相応のヘッドホンアンプが必要です。
音はかなりクールな傾向で、好き嫌いはかなりあると思います。
個人的にはアンプの能力を試すためのヘッドホンとして使っていますが、30万〜50万クラスのDACアンプで鳴らした時の底力はマジでエグいです。
ポテンシャルが高すぎて、性能を引き出すのが大変。
ジャズやクラシックを聴くと、完全に”生”な音になります。
SENNHEISER HD 620S + 4.4mmバランスケーブル セット
価格: | |
セール特価 | ¥59,800 |
最近使ってきたゼンハイザーのミドルクラスの中では特におすすめのモデル。今回は4.4mmバランスケーブル付きが安い!
密閉型の音漏れの少なさと臨場感、そして開放型の音の抜け感の良さと音場の広さを両立したかのようないいとこ取りのようなヘッドホンです。
歯切れの良い音でもあるので、ロックやポップスとも合わせやすいです。
SENNHEISER HD 599 SE
価格: | |
セール特価 | ¥13,980 |
これはセールの定番ではあるけど、今回もやすいHD 599 SE。
セール価格になれば、1万円台の大定番となりえるヘッドホン。
とりあえず自宅の据え置き環境で、モニター用やリスニング用として使いたい方は、これ買っておいて間違いないです。
HIFIMAN SUNDARA
価格: | |
セール特価 | ¥19,500 |
3万クラスでもかなり音質の評価が高いヘッドホンなんですけど、セールで1万円台になってるやつ。
音質に対するコスパはとんでもなく高いんですけど、こちらも鳴らしにくいし側圧もきっついです。
それらを気にせずに音質だけを求めるなら最高の逸品。
HIFIMAN Ananda Nano
価格: | |
セール特価 | ¥66,890 |
以前紹介したやつ。
ボーカルラインがとても艶っぽく鳴らしつつ、中高域の歯切れも良く、低域もなかなかドッシリとした迫力を加えてくれます。
ボーカルものを中心としたポップスにおすすめ!
オーディオテクニカ ATH-R70x
価格: | |
セール特価 | ¥37,300 |
ATH-R70Xの特徴は空気のように軽い圧倒的な装着感の良さと、開放型+モニターヘッドホンならではのニュートラルなサウンドが特徴です。
モニターに寄りすぎて粗探しするような音でもなく、クセも少ないので、ふつうにリスニング用途でも楽しく聴けます。
ただ、ある程度出力が高めのオーディオインターフェイスか据え置きDACアンプは必要になってくるかと思います。
オーディオテクニカの開放型ヘッドホンは名作が多いですが、その中でも特に高く評価しているヘッドホンです。
AMAZONスマイルセール 2025 おすすめスピーカー
Creative Pebble
価格: | |
セール特価 | ¥1,872 |
超お手頃価格なのにふつうに音がいいPCスピーカー。見た目も可愛い!
電源用のUSB-Aと、音声出力用のステレオジャック、どちらもPCも繋ぐ必要があるのが煩わしいですが、コスパはめちゃめちゃ高いです。
Anker Soundcore Select 4 Go
価格: | |
セール特価 | ¥2,990 |
Ankerから新たに出た全天候型Bluetoothスピーカー。
IP67相当の防塵防水性能もあるので、お風呂でも気軽に使えます(自己責任)。
音質もAnkerにしてはボーカルラインが前に出てきて、聴きやすいバランスに整っています。
最近使ってきたAnkerのスピーカーのなかでも特に好印象でした。
JBL FLIP ESSENTIAL2
価格: | |
セール特価 | ¥9,800 |
約1万円と程よい価格でありつつ、音の広がりと低音の量感がなかなかにすごいスピーカーです。
うちの子どもに通わせてるダンススクールでもFLIP6を使ってはりましたが、スタジオ内の隅から隅までふつううに臨場感のあるサウンドが広がるんですよね。広い空間でも全然音痩せしてなくて驚きました。
アウトドアや室内ではもちろん、防水性能もIPX7相当と激強なのでお風呂用のスピーカーとしてもおすすめです(自己責任だけど)
再生時間も長く、いろいろちょうど良くタフネスに使えるBluetoothスピーカーです。
AMAZONスマイルセール おすすめ DAP / DAC / その他
HiFiMAN GoldenWave SERENADE
価格: | |
セール特価 | ¥145,990 |
最近までメインとして使っていたDAC。
その音質は味付けたっぷりの濃厚で純度の高いリスニング向けサウンド。
スピーカーとヘッドホン両方から出力されてしまうのが気になりますが、音質だけで言えばホントに気に入ってました。
最近はRME ADI-2/4 Pro SEに乗り換え他から使ってないですけど、音質だけで選ぶなら超アリなDACです。
ディープマウントイヤーピース ZONE
価格: | |
セール特価 | ¥1,980 |
推しイヤーピース「ディープマウントイヤーピース」がLSRという素材に変更され、耳への吸着性がアップし刺激が抑えられて装着感がアップしたモデル。
今年使ってきたイヤーピースの中でもかなり好印象でした。
MOMENTUM True Wireless 4におすすめ。
AMAZONスマイルセール 2025 おすすめガジェット
2022 13インチMacBook Air
価格: | |
セール特価 | ¥109,800〜 |
M2でUSキーボードではありますが、MacBook Airが最安で109,800円で買えます。
ボクもサブPCはM2 MacBook Airを使ってますけど、動画編集など重たい作業をしなければ十分ですね。
容量が256GB、メモリが8GBなので最小構成ではありますが、とにかく安くMacBookを買いたい方におすすめ。
2022 Apple 10.9インチiPad (Wi-Fi, 64GB) (第10世代)
価格: | |
セール特価 | ¥52,800 |
無印のiPadも安くなっています。
動画やマンガ・書籍の鑑賞、ネットブラウジングくらいであればコレで十分。
テキストワークなど他の作業をしたい方はAirやProをおすすめします。
iPhone 15 Pro 256GB
価格: | |
セール特価 | ¥184,800 |
この世代からUSB-Cになっています。
ドングルDACなどオーディオ機器との連携の際にめちゃめちゃ役に立ってます。
もうLightningには戻れない。
Dell S2722QC
価格: | |
セール特価 | ¥37,800 |
家の購入に伴い、1階にマイ書斎エリアができたので、リビングで子供を見ながら本格的に作業を行うために購入しました。
この子めちゃめちゃコスパが高くて、27インチで4Kに対応しつつ、USB Type-Cケーブル一本でパソコンの充電からモニター出力までできてしまうんですよ。
もっと安いモニターもありますけど、USB Type-C一本でモニター出力ができるのがめっちゃ楽なんですよね。
映像も4K対応でかなりキレイですし、マジで不満なし。
Majextand
価格: | |
セール特価 | ¥5,544 |
パソコンの目線を上げてくれるスタンド。
スタンド部分は使っていない間はフラットにできるので、持ち運びの際も全然邪魔になりません。
新しくMacbook Proも購入したので、こちらも新たに購入しました。
Loop Quiet 2
価格: | |
セール特価 | ¥2,669 |
遮音を目的とした耳栓。
デザインもおしゃれでシリコン素材で耳への負担もかかりにくく、ビジネスホテルやネットカフェなどで使う睡眠用の耳栓としてもおすすめです。
Loop Engage 2
価格: | |
セール特価 | ¥4,029 |
こちらは会話に特化した耳栓。
周りの雑音はカットしつつ、声は聞き取りやすいという聴覚過敏の方向けに作られた耳栓です。
Loop Experience 2
価格: | |
セール特価 | ¥4,029 |
こちらはライブ用の耳栓。
ライブ時に耳に負担をかけるような音はカットしつつ、音はそこまでこもらせないようなフィルターが搭載されています。
ライブ好きの方はぜひ。
ロジクール MX MASTER3s
価格: | |
セール特価 | ¥13,980 |
僕もメインで使っているマウスで、これがないと生きていけない。
横スクロールが使えるのがとにかく便利で、動画編集時にとても役に立ってくれてます。
家に3個ある。
Anker Prime Charging Station(6-in-1, 140W)
価格: | |
セール特価 | ¥9,990 |
デスクトップで使いやすいチャージングステーション。
電源タップ2つ、USB-A2つ、USB-C2つ搭載で、USB-Cも最大140Wと高出力。
とりあえず充電したい時や電源を確保したい時にこの子がいれば、なにかしら役に立ってくれています。
Anker Eufy Security SmartTrack Card
価格: | |
セール特価 | ¥2,790 |
財布に忍ばしておくだけで、iPhoneの探すアプリで財布の場所を探せるようになります。
アプリから音も鳴らせるので、家の中で財布を無くした時もすぐに見つけられます。
これのおかげでだいぶ時短につながってる。
Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)
価格: | |
セール特価 | ¥4,790 |
サブバッグにいつも忍ばしているモバイルバッテリーで、今年に発売されてとても話題になったやつですね。
コンセント付きでUSB-Cのケーブル付きで、スマホも十分満充電にできる5000mWを備えていてこの価格でで買えるんで、無敵感がすごいんですよね。
CIO スパイラルケーブル
価格: | |
セール特価 | ¥1,880 |
実験的に買ってみたら想像以上に便利やったやつ。
USBケーブルが乱雑に置かれているデスクの上で、この子だけがキレイにまとまってくれてました。
Ankerのマグネットホルダーを使ってもグチャグチャになるくらいズボラなんですけど、これならキレイにまとめられそう!
あまりに便利すぎて、家に5本くらいあります。今のところ個人的ベストUSB-Cケーブル。
AMAZONスマイルセール 2025 おすすめ日用品
エレコム クリーナー 超強力クロス
価格: | |
セール特価 | ¥899 |
ディスプレイやメガネの汚れがめちゃめちゃ取れるクロス。
愛用しすぎて3つくらい持ってる。
Amazonのセールで売れすぎて品切れになりがちなので、気になっている方はお早めに。
モンスターエナジー 355ml×24本
価格: | |
セール特価 | ¥4,293 |
モンスターエナジーが珍しく安くなってる。
飲んだら覚醒できる気がするし集中できる気がするので、e☆イヤホン勤務時代に限界状態の時によく飲んでました。
飲んだ後はめちゃめちゃトイレにいきたくなりますけどね。
レッドブル エナジードリンク 250mlx24本
価格: | |
セール特価 | ¥3,698 |
レッドブルも安くなっています。
モンスターとどちらが良いかは好み次第だと思いますが、個人的には味はモンスター派、量のちょうど良さはレッドブルって感じ。
こっちの方が容量が少ないためちょっと安いです。
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本
価格: | |
セール特価 | ¥1,188 |
とにかく安い水。ウォーターサーバーよりこっちの方が安くて使いやすい。
最近は赤ちゃんのミルクの調乳用に役に立ってくれています。
毎月購入しているが、月1だともたないので、今回は2個購入します。
アレジオン20 48錠
価格: | |
セール特価 | ¥3,259 |
そろそろきますね、花粉の時期が。
アレジオンが個人的にはかなり効きますけど、薬局で買ったらマジで高いです。
花粉症の方はAmazonで買ってストックしておきましょう。
REYS レイズ ホエイ プロテイン
価格: | |
セール特価 | ¥3,306 |
この前のセールで騙されたと思って買ってみたプロテイン。
初プロテインでしたが飲みやすく、とても美味しかったです。なんだかんだセールじゃないときにリピートしてしまったので、買い貯めておきたいと思います。
murphy マーフィー | オールインワンジェル
価格: | |
セール特価 | ¥1,984 |
超めんどくさがりなんで、基本風呂上がりのフェイスケアはオールインワンジェルしか使わないんですけど、以前まで使っていたジェルと比べて保湿力が高くて、朝まで顔が保湿されているような感覚が明らかにアップした感覚がありました。
購入してから半分くらい使いましたが、無くなってもリピートしようと思います。髭剃り後のケアにも使えますよ。
すき家 牛丼の具 10パック (135g×10) 並盛 冷凍食品
価格: | |
セール特価 | ¥3,280 |
松屋、吉野家、すき家といろんな冷凍牛丼を食べてみたけど、冷凍はすき家が一番美味しかった。
ちなみに店では吉野家が一番好き。
お昼ご飯何をしようと思ったときに役に立つ。
BODUM ボダム PAVINA
257価格: | |
セール特価 | ¥2,299 |
ダブルウォールグラスを採用したコップで、電子レンジや食洗機も使えたりと、この寒い時期にめちゃめちゃ役に立ちますよ。
AMAZONスマイルセール 2025まとめ
基本的にはブラックフライデーからさらに安くなっているものがちょいちょいあるかな?という印象でしたが、ZE8000のように追加されているセール品もありますね。
お得な製品はけっこう売り切れたりすることも多いので、気になっている製品があれば早めに購入しておくことをおすすめします。
開催期間は2025年1/31(金)9:00〜2/3(月)23:59までとなっています。
コメント