【~12/1まで】Amazonブラックフライデー開催中!おすすめセール品はこちら>>

【2025年】Amazon ブラックフライデー先行セール開始! おすすめのワイヤレスイヤホン・ヘッドホン・日用品などを厳選!

当ページのリンクには広告が含まれています。

Amazon ブラックフライデーセール」今年もついにやってきました!

開催期間は先行セールが11/21(金)0:00〜11/23(日) 23:59。

本番セールが11/24(月) 0:00 〜12/1(月) 23:59の計7日間開催となります。

去年もそうでしたけど、先行セール時点で実質本番みたいなもんだったんで、気になったものは先に買っておいても良いかと思います。ポイントアップキャンペーンも先行セール時点で開始します。

なおカジェログはイヤホン・オーディオ専門メディアなので、オーディオ製品ばかりの紹介になります。

目次
かじかじ
元イヤホン専門店スタッフ
オーディオ販売歴9年。元々イヤホン専門店で店長やWEBマーケを担当してました。

イヤホンをレビューすることは空気を吸うようなものだと思ってます。


2024年1月時点で月間100万PV。
YouTubeチャンネル登録者は7万人ほど

Amazon ブラックフライデー先行セール おすすめワイヤレスイヤホン

AirPods Pro 2

価格:¥39,800
セール特価¥30,800

AirPods Pro 3が登場しましたが、2の時点で完成度は十分高い。音質以外はほぼパーフェクト。

iPhoneユーザーで音質よりも機能性派の方ははとりあえずコレ買っとけば間違いないですかね〜。

AirPods 4

価格:¥29,800
セール特価¥24,800
価格:¥21,800
セール特価¥17,700

インナーイヤー型なのにノイキャン搭載、しかもカナル型に匹敵するレベルで効くという「謎技術」の塊。耳を塞がない開放感と静寂を両立できるのは、現状この機種だけといっても過言ではありません。

音質はPro 2ほどの解像度はありませんが、ダイナミックで広がりのあるサウンドはBGM感覚で聴くのに最適

本体のみで音量調整不可、MagSafe非対応などのコストカットはありますが、iPhoneユーザーでカナル型が苦手な人には救世主となるイヤホンです。

自宅でしか使わないという方は、17,700円で買えるノイキャン非搭載モデルもおすすめ!

Bose QuietComfort Ultra Earbuds LE (第2世代)

価格:¥36,000
セール特価¥32,400

今回が初セール。接続安定性やノイズ周りが改善された第2世代モデルです。

ワイヤレス充電対応やシネマモード追加など完成度がさらに向上。4%のポイント還元キャンペーン対象のBOSE製品なので、実質価格はかなり下がるはず。

JBL TOUR PRO 3

価格:¥39,000
セール特価¥25,980

Amazon限定モデルのみ25,980円とかなり安くなっています!性能の違いはなくネイビーという色違いだけ。

ケースにディスプレイがついた変態イヤホンの3代目ですが、中身はガチ。デュアルドライバー化により、前作よりも中高域の明瞭感が段違いに良くなっています。

最大の特徴はケースがトランスミッターになること。PCとUSB接続すれば、超低遅延コーデック「LC3plus」で接続でき、ゲームも動画編集もワイヤレスで快適。マルチポイントと併用すれば、仕事からエンタメまでこれ1台で完結する万能機です。

JBL TOUR PRO 2

価格:¥22,000
セール特価¥13,980

型落ちになりましたが、13,980円ならコスパ破壊。ノイキャン性能やマイク品質は最新モデルにも引けを取りません。

音質はロックやポップス向けのノリの良いサウンド。LDAC非対応が弱点ですが、iPhoneユーザーならAAC接続で十分高音質。

3万円台の最新機種は手が出ないけど、全部入りの高性能機が欲しいという方にはドンピシャな選択肢です。

よかった〜Soundcore Liberty 5を激推ししなくて。AAC接続のみでOKならこっちのほうが断然おすすめ。

オーディオテクニカ ATH-TWX9

価格:¥26,191
セール特価¥19,000

最近2世代目が登場しましたが、今でもかなりおすすめのやつ。

男性ボーカルは非常に艶やかで心地良いのですよね。ノイキャンや外音取り込みはまずまず。

オーテクのイヤホンの中でも特に好きなモデルです。

Anker Soundcore Liberty 5

価格:¥14,990
セール特価¥11,990

今一番コスパが高いと推しているイヤホンが早くもセール。音質バランスが良くなり、ノイキャンも自然に進化。

ただ、2000円差ならJBL TOUR PRO 2の方がおすすめかな〜。LDACでどうしても使いたい場合はLiberty 5でもいいかもだけど。

Anker Soundcore P31i

評価4.7と異様に高い新製品。5000円以下でノイキャン・マルチポイント・50時間再生とスペックがバグってる。

実力は未知数だけど、この価格なら5000円以下でワイヤレスイヤホンを探している方はありかなと。

価格:¥5,990
セール特価¥4,490

Anker Soundcore Sleep A20

横向きで寝ても耳が痛くならない寝ホン。35%OFFと割引率が高め。個人的には上位のA30推しだけど、安く睡眠環境を整えたいならこれ。

Anker Soundcore Sleep A30

価格:¥29,990
セール特価¥22,990

ボクが今愛用している最強の寝ホン。ノイキャン搭載で冷蔵庫の音や空調音などちょっとした物音や、いびきの低音成分までカットしてくれる優れもの。

寝ホンとしては高いけど、睡眠の質をお金で買えると考えれば十分価値はあると思っています。

なんだかんだ最近一番使っている頻度の多いワイヤレスイヤホンです。

Bowers & Wilkins PI8

価格:¥66,000
セール特価¥49,400

超音質特化型のワイヤレスイヤホン。独立したDAC・アンプ・DSPを搭載し、ワイヤレスイヤホンの枠を超えたような、艶やかで深みのあるサウンドを鳴らします。

aptX Lossless対応でスペック面も抜かりなしで、ケースのトランスミッター機能も搭載しています。

B&Wならではの艶やかで上質なサウンドを気軽に体感したい方におすすめ。

Devialet Gemini II

価格:¥64,800
セール特価¥55,080

こちらも音質特化の最高峰。フランスの高級オーディオブランドDevialetのワイヤレスイヤホン。

Pi8よりもさらに繊細でフラット寄り。特に高音域の伸びやかさとクリアさは、現行ワイヤレスイヤホンの中でもトップクラスの美しさです。ノイキャンも意外と強力。

オーケストラを聴いた時の壮大なスケール感は鳥肌モノ。aptXまでの対応ですが、コーデックの壁を超えた音を鳴らします。

上質なサウンドのPi8か、繊細かつダイナミックなサウンドのGemini IIか、好み次第。

EarFun Air Pro 4

価格:¥8,490
セール特価¥7,779 さらにクーポンで6%OFF

Amazon 6%OFF上乗せクーポン:EARFUNBFWY
利用期間:11/21 0:01~ 12/01 23:59

1万円以下の「結論」と言えるイヤホン。ノイキャン、外音取り込み、マルチポイント、ワイヤレス充電、そしてLDAC/aptX Adaptive両対応と、スペックに穴がありません。

音質もクリアでバランスが良く、アプリの完成度も高い。この価格でこれだけの機能を詰め込んだのはすごいですね。予算1万円以下ならイチオシです。

水月雨 MOONDROP SPACE TRAVEL 2

価格:¥4,950
セール特価¥4,150

ベリリウムメッキドライバー搭載で、前作の柔らかい音はそのままに、低域の迫力と高域の煌めきがアップしてより華やかに。

弱点だったバッテリー持ちも改善され、マルチポイントにも対応。相変わらずケースから取り出しにくいですが、4200円でこの音質はかなり良い方。ケースの使いにくさはご愛嬌。

Anker Soundcore AeroClip

価格:¥17,990
セール特価¥13,490

Ankerのイヤーカフ型。音質は派手すぎずバランス良好。マルチポイント対応でバッテリー持ちも良い万能タイプ。

安心感重視で選ぶならコレ。マイク性能も高いので通話目的にもおすすめ。

Bose Ultra Open Earbuds LE

価格:¥35,946
セール特価¥27,720

イヤーカフ型なのにBOSEらしい低音の臨場感がある。まるでスピーカーを持ち歩いている感覚。見た目はゴツいけど音漏れも少なく実用的。

BOSE製品なので今回ブランドセレクションのキャンペーン対象ということもあり、ポイント還元も熱い。

Huawei FreeClip

価格:¥25,273
セール特価¥17,800

利便性特化型のイヤーカフ型。装着感が良すぎて着けていることを忘れるレベル。

機能、バッテリー持ち、すべてが高水準。マイク性能は他のイヤーカフ型と比べても群を抜いて素晴らしい性能。

EarFun Clip

価格:¥7,990
セール特価¥6,163 さらにクーポンで6%OFF

Amazon 6%OFF上乗せクーポン:EARFUNBFWY
利用期間:11/21 0:01~ 12/01 23:59

低価格イヤーカフ型の決定版。LDAC、マルチポイント対応でこの軽さと価格は魅力的すぎます。音質もスカスカ感がなく、カナル型に近い感覚で緻密な音を鳴らします。

ワイヤレス充電非対応など惜しい点もありますが、クーポン込みで5000円台で買えるなら文句なし。初めてのイヤーカフ型にも最適です。

水月雨 Moondrop Pill

価格:¥6,750
セール特価¥5,700

個人的に1万円以下のイヤーカフ型で一番音が好き。水月雨らしい自然で滑らかなチューニングで、オープン型特有のスカスカ感が全くありません。

低域でゴリ押しするわけでもなく、ボーカルを綺麗に聴かせるバランス感覚はさすが。機能性よりも純粋な音楽体験としての質を求める方におすすめ。

見た目も個性的で所有欲を満たしてくれます。

EarFun OpenJump

価格:¥8,990
セール特価¥6,990 さらにクーポンで6%OFF

Amazon 6%OFF上乗せクーポン:EARFUNBFWY
利用期間:11/21 0:01~ 12/01 23:59

ランニング用にしっかりホールドしたいならイヤーフック型のこちら。ワイヤレス充電にも対応しており、EarFun Clipの上位互換的な立ち位置です。

ただ、あと2000円出せばHUAWEI FreeArcが買えちゃうのが悩みどころ。EarFunらしいドンシャリサウンドが好みならアリ。

HUAWEI FreeArc

価格:¥12,800
セール特価¥8,800

Shokz OpenDots ONE

価格:¥27,880
セール特価¥22,401

Shokzの本気のイヤーカフ型。装着感が抜群に良く、長時間着けていても全く痛くなりません。音質も低音に寄りすぎず、非常にバランスの良いカナル型に近いサウンド。

ボクも今愛用しているイヤーカフ型です。

Amazon ブラックフライデー先行セール おすすめ有線イヤホン

DUNU x KOTO ITO

価格:¥31,980
セール特価¥25,584

5%OFFクーポンコード:11KAJETIT
12/1まで

私カジェログとDUNUとのコラボモデル「ITO」も20%OFFで購入できます!

さらに専用のクーポンもいただきまして、さらに5%OFFで購入可能です。

簡単に伝えると、低音爆盛りボーカル近近イヤホンです。最新のポップスにチューニングを合わせました。

詳しくは以下のご覧ください。

SENNHEISER IE 100 Pro

価格:¥14,300
セール特価¥8,551

価格にしては解像度が超高いど定番モニターイヤホン。

この価格は過去最安かも。

SENNHEISER IE 200

価格:¥23,760
セール特価¥12,800

ゼンハイザーの上位モデルのエッセンスを感じられるサウンドが約1.2万円で手に入ります。IE 100 PROのようなモニターライクな音ではなく、音楽を楽しく聴かせるリスニング寄りのマイルドなサウンド。

この価格でこの音質はコスパという言葉では片付けられないレベル。有線イヤホン入門機として、とりあえずこれを買っておけば間違いないです。

DUNU x Gizaudio DaVinci

価格:¥51,490
セール特価¥38,617

5%OFFクーポンコード:11KAJETDA
12/1まで

個人的5万円以下の有線イヤホンランキング1位。キレのあるドンシャリサウンドが最高に気持ちいい。全帯域の音が主張してくるW字型の元気な音です。

フェイスプレートの木目が個体によって違うので注意。ガラガチャです。ミドルクラスの有線イヤホンで「間違いないやつ」が欲しいなら、DaVinciを推します。

キレッキレのドンシャリかつボーカルも出るW字型サウンドが最高に楽しいやつです

AFUL Performer 5+2 / Performer 7

価格:¥37,607
セール特価¥28,205

5%OFFクーポンコード:11KAJETP7
12/1まで

3万円台なら個人的にベストバイ候補筆頭。マイクロプラナードライバーのおかげで、繊細な高域と女性ボーカルの表現力が抜群に良いです。

上位機種のPerformer 8にも迫る実力を持っています。低域のタイトさと高域の伸びやかさが同居した素晴らしいサウンド。

TANCHJIM x EFFECT AUDIO FORCE

価格:¥42,900
セール特価¥34,319

TANCHJIMらしい美音にメリハリを加えた現代的なサウンド。ORIGINよりも分離感が高く、余韻を抑えめにしたことでリスニングの楽しさが増しています。

ボーカルの質感を重視しつつ、全体的にバランスの良いサウンドを楽しみたい方におすすめです。

JUZEAR x Z Reviews Defiant(鳴神)

5%OFFクーポンコード:11KAJETDE
12/1まで

「JUZEAR x Z Reviews Defiant(鳴神)」は海外の超名なレビュアー「Z Reviews」とのコラボモデル。

低域用には第3世代の10mmカーボンPU振動板ダイナミックドライバー、中高域はBAで構成された3BA+1DDのハイブリッドイヤホンとなっています。

音質はJUZEARらしいパワフルな低域を軸にしたシャリつかないドンシャリ傾向という印象。

定価の15000円前後の価格でも元々人気の高いモデルでしたが、セール約1万円と考えればかなりのコスパを誇りますよ。

TRN Conch

価格:¥3,850
セール特価さらに576円オフ

5000円以下最強格。「付属品が本体」と言われるほど豪華なセット内容で、この価格で音質フィルター交換や4.4mmへのプラグ交換までできるのはバグ。

音質も中華イヤホンらしいカチッとした高解像度系で、中華イヤホン入門に最適。

TANCHJIM ONE

価格:¥5,220
セール特価¥4,175

5000円以下で買えるのに、めちゃめちゃ音質の良いUSB-C対応のイヤホン。

音質はシャッキリとしつつ音の響きが美しいドンシャリサウンド。ボーカルラインもとてもキレイに出るので電子音を多用した最新チャート曲との相性もバッチリです。

iPhone 15以降ならDAC不要で高音質が楽しめます。カバンに1本入れておくとワイヤレスイヤホンの充電切れ時の救世主になります。

final E500

価格:¥1,980
セール特価¥1,680

ASMR専用イヤホンの大定番。他のイヤホンと比べてASMR音源を聴いた時のゾクゾク感が段違いです。

1000円台で買えるので、ASMR配信をよく聴くならとりあえずサブ機として持っておくのがおすすめ。

Amazon ブラックフライデー先行セール おすすめワイヤレスヘッドホン

Bose QuietComfort Ultra Headphones

価格:¥54,972
セール特価¥32,670

ノイズキャンセリングを求めるならBose一択。ノイズキャンセリング性能は業界トップクラスで、装着感も極上。

外音取り込み機能もかなり自然で、音質もBoseらしいダイナミックかつ豊かなサウンドが特徴。個人的にもかなり推しのモデルです。

第2世代が出ましたが、マイナーチェンジに留まっているので、価格差を考えれば第1世代のセール品がお買い得。長時間のフライトや移動のお供に最適です。

Bose QuietComfort Ultra Headphones(第2世代)

価格:¥54,000
セール特価¥45,900

といいつつ、第2世代も安くなっているんですよね。

USBオーディオ、再生時間30時間、シネマモード、この辺りの機能が欲しい方は第2世代がおすすめ。

ここに1万の価値を感じるかどうか次第ですね。

第1世代との違いについては以下の記事で詳細に解説しています。

Bowers & Wilkins Px8

価格:¥80,000
セール特価¥53,000

高級感と音質の両立を目指した至高のヘッドホン。第2世代が出ましたが、12万円近いため、53,000円で買える初代のコスパが際立ちます。

艶やかで深みのある音質は、ワイヤレスの域を超えています。マルチポイントの挙動に少し癖はありますが、音質重視なら文句なし。

53,000円は安すぎやろ。

nwm ONE

価格:¥39,600
セール特価¥31,482

2024年の個人的ベストバイ1位。耳を塞がないフルオープン型なのに、なぜか音漏れしないというNTTの謎技術が詰まったヘッドホン。

これのおかげで育児中も周囲の音を聞き逃さずにゲームや音楽に没頭できています。自分専用のスピーカーを耳元に置いているような感覚です。

SENNHEISER MOMENTUM 4 Wireless

価格:¥59,950
セール特価¥29,800

発売から数年経ちますが、バッテリー持ち60時間と高音質サウンド、ノイキャン性能はまだまだ他のフラッグシップモデルにも負けていません。3万円を切るならかなり安め。

ダイナミックで臨場感のあるサウンドは、同価格帯では頭一つ抜けています。デニムカラーなども対象でおしゃれに使えるのも魅力。

EarFun Tune Pro

価格:¥8,990
セール特価¥6,640さらにクーポンコードで6%OFF

Amazon 6%OFF上乗せクーポン:EARFUNBFWY
利用期間:11/21 0:01~ 12/01 23:59

EarFunらしいコスパ最強ヘッドホン。この価格でデュアルドライバー搭載、ノイキャンも強力、再生時間は最大120時間とスペックはかなり高め。

LDACは非対応ですが、iPhoneユーザーなら問題なし。安く高性能なヘッドホンが欲しいならこれでOK。

Moondrop 羽翼 – Edge

価格:¥9,990
セール特価¥8,450

1万円以下で買える水月雨のヘッドホン。音質はマニア好みの本格派で、女性ボーカルが非常に艶やかに聴こえます。

ただ、マルチポイント非対応、有線接続不可という尖った仕様。2台同時接続を使わないなら、この価格帯でトップクラスの音質を楽しめます。

Amazon ブラックフライデー先行セール おすすめ有線ヘッドホン

SENNHEISER HD 599 SE + 4.4mmバランスケーブル セット

価格:¥28,930
セール特価¥12,800

セールの常連にして大定番。開放型ヘッドホンの名機です。

1.3万円台で買えるならコスパは最強クラス。音抜けが良く長時間つけても疲れないので、自宅用ヘッドホンの最初の一台として間違いありません。

ちなみにこの4.4mmケーブル、単体で12600円するんですけど……。それを2万相当のHD 599 SEと一緒に売ってどうする。

さすがにこれはすぐに無くなりそう。

HD 660S2

価格:¥88,000
セール特価¥69,800

大人気HD 600シリーズの最高峰。過去最安クラスになっています。

これまでのシリーズより現代的なチューニングで、ジャズからポップスまで幅広く対応。ゼンハイザーらしい艶のある中域と、深みの増した低域が魅力です。

Amazon ブラックフライデー先行セール おすすめのDAC

TRN Black Pearl

価格:¥5,850
セール特価さらに1,170円OFF

5000円で4.4mmバランス接続に対応し、本体でボリューム調整もできるというコスパお化けDAC。

音質はTRNらしくスッキリとした寒色系で、価格以上の実力があります。アプリの癖が強いですが、なくても十分使えます。安くバランス接続を試したいならコレ。

NICEHCK NK1 MAX

価格:¥2,870
セール特価¥2,296

2000円台で買えるお手軽DAC。一般的な変換アダプタよりも明らかに音がシャープでクッキリします。

4.4mmバランス接続にこだわらないなら、スマホ直挿しからのアップグレードとして十分すぎる性能。カバンに一本入れておくと便利です。

Amazon ブラックフライデー先行セール おすすめスピーカー/その他

Creative Pebble

価格:¥2,310
セール特価¥1,896

PCスピーカーのド定番。2000円以下でまともな音が鳴るスピーカーはこれくらいしかありません。

USB電源入力+3.5mm接続が必要と、配線が少し面倒ですが、見た目も可愛く、コストを抑えてPCの音環境を良くしたいならこれで十分

Edifier M60

価格:¥23,980
セール特価¥18,480

デザイン良し、音良しのデスクトップスピーカー。2万円前後ならイチオシです。

USB-C接続で簡単に高音質化でき、コンパクトながら低音もしっかり出ます。ボーカルも聴きやすく、デスクをおしゃれに飾りたい人に最適。

Anker Soundcore Select 4 Go

価格:¥3,990
セール特価¥2,790

お風呂用スピーカーとして優秀。IP67の防塵防水でタフに使えます。

音質もAnkerにしてはボーカルが聴きやすいチューニング。バッテリー持ちも良く、サクッと音楽を聴きたい時に便利です。

JBL FLIP ESSENTIAL2

価格:¥11,000
セール特価¥7,000

サイズからは想像できないほどの音の広がりと低音の迫力があります。広い部屋でもこれ一台で十分鳴らせるレベル。

防水性能も高く、お風呂からアウトドアまでタフに使えます。1万円以下で本格的なサウンドが欲しいならコレ。

Amazon スマイルセールおすすめDAC / DAP

iBasso Audio DC-Elite

価格:¥73,260
セール特価¥65,260

YouTubeでもそろそろ100万回再生されそうなほど話題になったバケモノDAC。

他のドングルDACとは一線を画す広大かつ高解像度なサウンドが特徴。

めちゃめちゃダイナミックなサウンドになります。

iBasso Nunchaku

価格:¥52,470
セール特価¥46,470

真空管ならではの温かみや瑞々しさ、iBassoとしてのキレの良さ、両方を併せ持つドングルDAC。

サイズはDC-Elite級なので大きいですが、細かなボリューム調整はこちらの方がしやすいです。

詳しくは以下の記事で解説しています。

iBasso Audio DX180

価格:¥78,120
セール特価¥66,210

iBassoの最新エントリーDAP「DX180」。個人的には10万以内のエントリーDAPのなかでは、かなり推しの製品。

上位モデルDX260の技術を継承し、CS43131×4のクアッドDACを搭載。

FPGA-Master 2.0やFIRフィルターで高解像度サウンドを実現し、Snapdragon 665+Android 13で操作性も抜群。

690mW+690mW@32Ωのパワフル駆動で、バランス接続時は約15.5時間再生可能。

価格は78,210円とコスパも良好。iBassoらしいクリアでフレッシュな音質を求める人に最適です。

DC-Eliteと同じくらいの価格ですが、音質を重視するだけならDC-Elite。スマホと切り離して高解像度で音楽を楽しみたいならDX180がおすすめです。

iBasso DX260 MK2

価格:¥159,390
セール特価¥143,390

iBasso DX260 MK2は、CS43198 DACチップを8基搭載したミドルクラスDAP。

初代と比べてSoCや内蔵ストレージ、Android OSのバージョンなど操作面をアップデートしたモデルとなっています。

デジタルフィルターとFIRフィルターにより、音の傾向を自在に調整可能です。

その音は解像度オバケDC-Eliteと比べても同程度か、解像度だけで評価するならDX260の方が上です。

Questyle QCC Dongle Pro

価格:¥9,900
セール特価¥8,910

iPhoneでLDACが使えるようになる神トランスミッター。

LDAC 990kbps接続時は少し接続が安定しにくいですが、今まで使ってきたLDAC対応のトランスミッターのなかでは一番使いやすかったですね。

セールになるのは今回が初。iPhone 15 以降のユーザーでLDACが使いたい方はおすすめ!

ただしiPhone無印を使っていて、iOS26~に切り替えた場合、機種によっては認識しないという方がこのようなUSB-DAC系でチラホラ見かけるので要注意。

Amazon ブラックフライデー先行セール おすすめAmazonデバイス

Echo Pop (エコーポップ)

価格:¥5,980
セール特価¥2,380

Alexa入門に最適な最安モデル。音質はそこそこですが、音声操作用端末として複数台置いておくのに便利。

スマートホーム化の第一歩として、とりあえず買っておいて損はないです。

Echo Show 5

価格:¥12,980
セール特価¥6,980

画面付きなので時計代わりや天気予報の確認に便利。音声入力しなくても情報が入ってくるのがメリット。

ダイニングテーブルに置くのがおすすめ。

SwitchBot Hub Mini

価格:¥5,339
セール特価¥4,384

画面付きスマートスピーカー。時計代わりやニュースの確認、見守りカメラのモニター代わりなど用途が広いです。

音声入力しなくても情報が入ってくるのがメリット。ダイニングテーブルやベッドサイドに一台あるとQOLが上がります。

Fire TV Stick

価格:¥6,980
セール特価¥3,480

半額の3,480円。普通のテレビをスマートテレビ化する神デバイスです。

YouTubeもPrime VideoもNetflixもこれ一本。動作もサクサクで、これのおかげで「暇」という概念がなくなりました。

Amazon ブラックフライデー先行セール おすすめガジェット

Loop Quiet 2

価格:¥3,140
セール特価¥2,510

遮音目的の耳栓。シリコン製で耳に優しく、デザインもおしゃれ。

睡眠用や作業集中用として優秀。ビジネスホテルやカフェでの作業時など、持っていると安心感が違います

Loop Engage 2

価格:¥4,740
セール特価¥3,320

会話の声は通しつつ、周囲の雑音だけをカットする耳栓。聴覚過敏の方や、騒がしい場所での会話に最適です。

Loop Experience 2

価格:¥4,740
セール特価¥3,320

ライブ用耳栓。大音量による耳への負担を減らしつつ、音質はクリアに保ってくれます。

ライブ好きなら持っておきたいアイテム。

ハイセンス 55V型 55E60N

価格:¥79,800
セール特価¥62,800

55型で6万円台という衝撃コスパ。倍速パネル対応で動きもヌルヌル。スマートテレビ機能も搭載で、安いなりの不満を感じさせません。

普通に品質の良いテレビとして愛用しています

Anker Eufy Security SmartTrack Card

価格:¥4,990
セール特価¥2,990

財布に入れられる紛失防止タグ。iPhoneの「探す」に対応しており、財布の場所がすぐにわかります。

家の中で財布をなくした時も音を鳴らして探せるので、時短アイテムとして超優秀。家族全員の財布に入れています。

CIO スパイラルケーブル

価格:¥1,980
セール特価¥1,680

デスク周りの配線整理における革命児。勝手にまとまるので、ズボラな性格でもデスクを綺麗に保てます。

あまりに便利すぎて、家に5本くらいあります。今のところ個人的ベストUSB-Cケーブル。

オウルテック 片引き 充電ケーブル

価格:¥2,180
セール特価¥1,680

持ち運びにはこっちの巻き取り式が便利。片側から引き出すだけでケーブルが収納されるので、カバンの中で絡まりません。

使いやすさはCIOより上かも。耐久性が気になるところですが、今のところ問題なし。

Amazon ブラックフライデー先行セール おすすめ日用品

エレコム クリーナー 超強力クロス

価格:¥1,408
セール特価¥820

メガネやスマホの汚れが恐ろしいほど落ちる魔法の布。セールのたびに買い足して、家中3個くらいあります。

よく売り切れるので、在庫があるうちに確保しておくのが吉。

レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

価格:¥5,132
セール特価¥3,600

翼を授けるエナドリがセール対象。今まさにこれを飲みながら記事を書いています。

味はモンスター派ですが、量のちょうど良さはレッドブル。

murphy マーフィー | オールインワンジェル

価格:¥2,480
セール特価¥1,936

ズボラ男子におすすめのスキンケア。これ一本で保湿が完了し、朝までしっとり感が続きます。

ベタつきも少なく使いやすい。4回くらいリピートしてます

Amazonベーシック 乾電池 単3形

価格:¥786
セール特価¥698

ただの電池です。便利。

すき家 牛丼の具 10パック (135g×10) 並盛 冷凍食品

価格:¥3,999
セール特価¥3,680

在宅ワークのお供。冷凍牛丼の中ではすき家が一番お店の味に近い気がします。

お昼ご飯に困った時の救世主。

エリエール ウエットティシュー 除菌 アルコールタイプ

価格:¥3,787
セール特価¥2,660

使うほどにふわふわになる育てるタオル。吸水性も高く、我が家のバスタオルは全部これになりました。

これ以外ちょっと考えられないレベルで気に入ってます。

タオル研究所 バスタオル 4枚セット

価格:¥3,590
セール特価¥3,016

使うほどにふわふわになる育てるタオル。吸水性も高く、我が家のバスタオルは全部これになりました。

これ以外ちょっと考えられないレベルで気に入ってます。

BODUM ボダム PAVINA

価格:¥2,800
セール特価¥1,889

おしゃれなダブルウォールグラス。結露しないし電子レンジも使える優れもの。

ただ耐久性に難ありで、ちょっと落としただけで粉々に割れます。4つあったのに残り1つになりました。性能は最高なんですが、扱いには注意。

大正製薬 新ビオフェルミンS錠 550錠

価格:¥3,290
セール特価¥2,486

お腹が痛い時の精神安定剤。飲むと若干マシになる気がします。常備薬として安いうちに。

Amazon ブラックフライデー先行セール|お得なキャンペーン

またAmazonのサブスクサービスもお得なキャンペーンを実施中です。

Kindle Unlimited 3ヶ月99円|本や雑誌が読み放題

Kindle Unlimitedが 3ヶ月99円で利用できる超お得キャンペーン。

お盆休みや夏休みにやることがないって方も、Kindle Unlimited入っておけば暇を潰せますよ。

キャンペーン期間は2025年12月1日(金)23:59まで

Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料|音楽聴き放題

Amazon Music Unlimitedを3ヶ月無料で使えるお得なキャンペーンも開催。こちらは2026/1/9(金)までです。

著名なアーティストな楽曲をハイレゾ / ロスレスで聴けるだけでなく、最近のアップデートでAudbleの機能も追加!月1冊分だけ無料で聴けるようになりました。

Amazon Musicの魅力は以下の記事で詳細に解説しています。

Audible 3ヶ月99キャンペーン|聴く読書サービスが使いたい放題

聴く読書サービスAudibleも月額1,500円のところ、2025年10月14日まで2ヶ月無料キャンペーンを実施中。

Amazon Music Unlimitedで1冊分試してみて、気に入ったらこちらのプランに入ってみてもいいかもですね。

Amazon ブラックフライデー先行セールは11月21日(金)0:00より開始!

Amazon ブラックフライデー先行セール 開催期間は先行セールが11/21(金)0:00〜11/23(日) 23:59。

本番セールが11/24(月) 0:00 〜12/1(月) 23:59の計11日間開催となります。

去年もそうでしたけど、先行セール時点で実質本番みたいなもんだったんで、気になったものは先に買っておいても良いかと思います。

またセールが始まりましたら、おすすめのセール品を紹介してきますね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次