Amazon プライム感謝祭が2025/10/10(金)まで開催しています。
コスパの高さと音質の良さで定評のあるSOUNDPEATSの各製品が安くなっていましたので、今回の記事ではそのなかでもおすすめの商品をピックアップして紹介しています。
なお、SOUNDPEATSさんからカジェログ限定の8%OFFクーポンもいただきましたので、購入の際はこちらもご活用ください。
SOUNDPEATS おすすめセール品
Clip1
価格: | |
セール特価 | ¥7,983さらに8%OFF |
Clip1はSOUNDPEATSから登場した本気の耳を塞がないイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン
Dolby AudioやLDAC対応で1万円以下とは思えないダイナミックな音を楽しめます。音質はEarFun Clipより上だと思いますよ。ただしLDACと、この音質前提の「ダイナミックEQ」の併用ができません。
本体8時間、ケース込み40時間のスタミナ再生や、左右自動認識・マルチポイントも搭載。ブリッジ部のタッチでの操作にも対応。
使いやすさはEarFun Clipという印象でしたが、音質重視であればClip1がおすすめですね。

SOUNDPEATS CC
価格: | |
セール特価 | ¥5,822 さらに8%OFF |
CCはSOUNDPEATSから登場した初のイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン
この価格のイヤーカフ型としては音質がすばらしく、とてもダイナミックなサウンドが特徴。
Clip1と比べると全体的な実力や利便性、操作性、装着感などは劣りますが、音質はかなり近いレベルです。
少しでも安くイヤーカフ型を手に入れたい方は、CCでもありかと思います。

H3
価格: | |
セール特価 | ¥12,823さらに8%OFF |
SOUNDPEATS H3は、約15,000円で12mmダイナミック+2BAを搭載した3ドライバー構成のワイヤレスイヤホン。
ブランド史上最大55dBのハイブリッドANCを備えていますが、実際に使ってみても遮音性はなかなか高め。
さらにLDACやaptX Losslessといった高音質コーデックに対応。
音質はメリハリのあるドンシャリ傾向で、ロックやポップス、EDMとの相性が抜群。
イヤモニ風デザインで装着感も安定しており、長時間の使用にも向いています。
マルチポイントや専用アプリのEQカスタマイズも完備。ただ、ワイヤレス充電や装着センサー非対応といった弱点はあります。
総合的に見れば音質重視でこの価格帯ならかなりおすすめできるモデル。この価格で音質はピヤホン8と同じくらいの実力はあると思います。

SOUNDPEATS Air5 Pro
価格: | |
セール特価 | ¥7,485 さらに8%OFF |
SOUNDPEATS Air5 Proは、1万円以下ながらLDAC / aptX Lossless / LC3とコーデック全部入りで、さらに-55dBの強力ノイキャンまで搭載した超多機能モデル。
ドライバーは10mmのPU+PEEKダイナミック型で、元気な弱ドンシャリ傾向のサウンド。前作Air4 Proより装着感や低音の迫力も改善され、解像度もアップしています。
ただ音質はH3の方が上ですね。
再生時間は単体7.5時間、ケース込み37時間。60msの低遅延ゲームモードやマルチポイント接続にも対応し、通勤・通話・動画・ゲームまで万能に使える完成度の高さ。外音取り込みもそれなりには自然で、音楽を止めていれば会話もできる程度。
ワイヤレス充電や自動装着検出が非対応なのは残念ですが、価格を考えればなかなかのスペックの高さ。セール+クーポン適用でさらに安く買えるので、1万円以下TWSの有力候補と言えますね。

Space Pro
価格: | |
セール特価 | ¥7,183さらに8%OFF |
SOUNDPEATS Space Proは、1万円以下で買えるワイヤレスヘッドホンの中でも頭ひとつ抜けた存在。
40mm+10mmの同軸デュアルドライバーを搭載し、LDAC&USBオーディオ対応で音質はクラスを超えた実力です。
最大151時間の超ロング再生に加え、-47dBのノイズキャンセリングも実用レベル。装着感も柔らかいパッドで快適で、マルチポイントやゲームモードも搭載。
外音取り込みはイマイチですが、音質・機能・スタミナの三拍子がそろった完成度の高いモデル。セール&クーポン適用で6000円台で買えるのでかなり強い。
安くて音質の良いワイヤレスヘッドホンが欲しい方にかなりおすすめしているモデルです。

まとめ
ということで以上、SOUNDPEATSおすすめセール品を5つ紹介しました。
プライム感謝祭が終了する10/10まではクーポンを使用できますので、ぜひご活用ください。
その他プライム感謝祭のおすすめセール品は、以下の記事を参考にしてみてください。

コメント