>>2024年最新版おすすめのワイヤレスイヤホンはこちら

iPhoneでドングル型DACを使っている方必携!? 話題の神アクセサリー「LEPIC / DAC POCKET」を使ってみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近ポータブルオーディオ界隈では、低価格で有線イヤホンをさらに良い音で楽しめる「ドングル型DAC」が流行してきています。

ただ、スマホにドングル型DACを繋げると、どうしてもプラプラとしてしまって取り回しがしにくいんですよね……。

ドングルDACは手軽に高音質化できるけどプラプラする……

そんな悩みを解説するアクセサリーが登場しました!

それが「LEPIC(ルピーク)」というブランドから発売する「DAC POCKET」です。

音楽鑑賞の度にバッグの中からUSB DACとケーブルを探している中で生まれた「どうすれば一番手軽に、便利にUSB DACを持ち運べるだろうか?」 という悩みから生まれたのがDAC POCKETです。

価格は3,000円! 本体の質感や製品のマニアックさを考えてもお手頃な価格設定じゃないですかね?

LEPICブランドを聞いたことがない人も多いかもしれませんが、主に革製オーディオアクセサリーを展開していたブランド「Dignis」から派生したブランドのようですね。オーディオマニアの間でも有名なブランドで一時期e☆イヤホンでも取り扱いがありました。

ケーブルを接続するだけで音楽を聴くことができる便利さと、MagSafeを内蔵することで簡単に着脱可能な形がUSB DACの収納・保管に最適だと考えて作られたアクセサリーです。

MagSafeでiPhoneの裏にピタッとくっつく!

今回は代理店のピクセルさんより、紹介用に提供いただいたので、実際の使い心地やどんなDACに使えるか検証していきます。

PR:ピクセル

目次
かじかじ
元イヤホン専門店スタッフ
オーディオ販売歴9年。元々イヤホン専門店で店長やWEBマーケを担当してました。

イヤホンをレビューすることは空気を吸うようなものだと思ってます。


2024年1月時点で月間100万PV。
YouTubeチャンネル登録者は7万人ほど

YouTube版はこちら

DAC POCKET 外観

それでは外観をまずチェックしていきましょう。実物はこんな感じ。

イタリアに拠点を置くSYNT3社の「SILHOUETTE(シルエット)」生地とそのカラーリングを採用。

「SILHOUETTE」はツートンエンボス加工によって複雑で感覚的なデザインを生み出す高級PU生地のことらしいです。

価格にしてはとても質感がよく感じますね。

USB-DACとケーブルをそれぞれ収納できる

一番の特徴が高弾性バンドによる2つのポケット。このポケットでUSB DACとケーブルをそれぞれ収納可能です。

高弾性バンドはUSB DACのサイズに合わせて伸縮するため、様々なサイズに対応するようです。

USB DACの推奨サイズは横34mm以内、幅10~14mm。

推奨サイズを下回る場合はUSB DACが脱落する恐れがあり、上回る場合はバンドの弾性の限界によって収納できない可能性があります。

また、ポケット下部へ設計された段差による補強も行なっているようです。USB DACが段差に引っかかることで、機器の滑り止めや落下防止として機能します。

大型のUSB DACを収納するとバンドが伸びる可能性があります。また、推奨サイズを上回るサイズのUSB DACを無理に収納する場合、バンドやバンドの固定部分が破れる可能性があるとのことなのでご注意ください。

また、ケーブルを収納させるために無理やり曲げると断線の恐れがあります。長さに余裕のあるケーブルをおすすめします。

短いケーブルだと根本に負荷がかかり断線のリスクが

MagSafeに対応

そして次の特徴がMagSafeに対応しているということ。iPhone12以降であればMagSafeに対応しているため、背面にDAC Pocketをそのままピタッとくっつけることができます。

ただ、iPhoneに保護ケースをつけている場合は、保護ケース自体もMagSafeに対応していないとくっつかないので注意。

ちなみにAndroidの場合でも、市販ののMagSafeリングなどを購入して貼り付ければ、DAC POCKETを使えるようになります。

カラーバリエーション

カラーバリエーションは「Navy」「Dark Gray」「Black」の3色となっています。

どの色もおしゃれですが、僕の環境だとMoftのBlack色のレザーケースを使っているので、ブラックが一番相性が良さそうです。

主な仕様

サイズW63.5xH88xD11.5mm
重量約31g
素材Magsafe マグネット, エラスティックバンド, PU
カラーネイビー/ダークグレー/ブラック
製造国韓国

実際の重さですが、DAC POCKET単体で31.9、iPhone 15 Proと保護ケース込みで272.5gほど。

やはり重たくはなりますが、DACの位置に指がひっかかってグリップ感はいい感じ。

どのDACが使える?

手持ちのドングルDACで全部検証

どのDACで使えるかも検証してみました。一部所持していないものに関しては、代理店さんから直接お伺いした検証結果をもとに以下にまとめています。

製品名対応可否
KA13
KA5
KA1
BTR15
BTR7◯(若干タイト)
DC04PRO
DC03PRO
DC05×
DC06
DC-Elite×公式のアナウンスでは非対応
Dita Navigator×公式のアナウンスでは非対応
GO bar
GO blu
AK HC2◯(ケーブルコネクタ大きめ)
AK HC3◯(ケーブルコネクタ大きめ)
AK HC4◯(若干タイト)
AK HB1△(かなりギチギチ)
UA3
UA5
MOONRIVER2-Ti
破暁 – DAWN PRO
LUXURY&PRECISION W4 EX
EarFun UA100
Audioengine DAC3
ADV INTERCOOLER
aune audio YUKI
TANCHJIM SPACE

AK HC2やHC3のようなケーブル一体型の場合、ケーブル長が短くて根本に負荷がかかってしまうのが心配ですね……。サイズ的には一応いけてますが……。

AK HC2 ケーブル根本の負荷が怖い

ほど大きいDACでない限りはほとんどが対応していますね。BTR7まで対応しているのは意外。AK HB1はかなりギリギリでしたね。バンドは多分伸びる。

BTR7
AK HB1

実際に装着した結果はYouTubeでも解説していますのでご覧ください。

DC-Eliteは自己責任ならいける

iBasso DC-Eliteは代理店のピクセルさんからも「アウト」とは言われていますので推奨はしないですが、一応使えました。

一応装着できた……非推奨だけど

バンドの端に負荷が明らかに掛かっていることがわかるのでめっちゃ怖いですが、なんとか使えています……。

バンドの端に負荷が明らかに掛かっている

バンドが千切れてもおかしくなさそうな感じですが、正直DC-Eliteに使うことが一番のメリットを感じるんですよね……。

あれほど大きくてブラブラしていたDC-Eliteの運用が超絶気軽になりますよコレ。3,000円を犠牲にするリスクがあったとしてもメリットの方が大きいと感じるくらい。

バンドがちぎれてしまうかどうかはしばらく使ってみないとわからないですが、これでダメだったらDC-Elite専用サイズも作ってほしい。

とりあえずDC-EliteはDAC Pocketに入れっぱなしにしてみるので、破損があった時点でXでの報告や、ブログでの追記をしようと思います。

良かったところ、いまいちなところ

ドングルDACがプラプラしない

一番のメリットは、ドングルDACがプラプラとしないのでスマホを取り回しよく運用ができるようになるという点でしょうか。

プラプラする

iPhoneとDACを一つのデバイスとして運用できるようになるのでスマホも操作しやすくなります。

プラプラしな〜い

歩行中もプラプラしないから気にならなくなりますし、なかなかに最高です。

スマホにDACが干渉しない

もう一つのメリットが、スマホとドングルDACをポケットやバッグに一緒に入れても、干渉する心配がなくなるという点でしょうか。

そのままズボンのポケットに入れてもOK

DAC POCKETが緩衝材代わりになるので、スマホとドングルDACがぶつかり合うこともなく、安心してポケットに入れて持ち運べます。

個人的にこれが一番のメリットのように感じましたね。

着脱が簡単で運用しやすい

Magsafeなので、簡単に着脱できるのもメリットです。

取り外しも超お手軽

常時装着していても音楽を聴かない間は邪魔なだけなので、使っていない間はDAC POCKETごとバッグやケースに入れて保管しておくのもおすすめです。

価格がお手頃

このような用途が限定されたアクセサリーって価格がわりと高くなりがちなことが多いのですが、DAC POCKETはこの使いやすさ、この質感で3.000円ですよ!

発売前は6000円〜7000円ほどしそう……とか思ってましたが、想像以上にお手頃でしたね。

この価格なら、ドングルDACを使っているiPhoneユーザーはとりあえず購入しても良いレベルだと思います。

ドングルDAC側で音量調整がしにくい

次にデメリットですが、DAC POCKETを使うとドングルDAC側で音量調整がしにくくなるという点でしょうか。合わせるDACによっては一番のデメリットとなりえます。

たとえばCayin RU7の場合、側面に音量ボタンがついているので細かな音量調整が可能ですが、DAC POCKETを使うとバンドで音量ボタンが隠れてしまうせいでDAC側で音量調整がしにくくなります。

バンド越しに音量調整をしないといけない

バンド越しには一応操作できますけど、お持ちのDACがどのような挙動で動作するかはチェックしておいた方がいいです。

ちなみにDC-Eliteはボリューム部分を少し下部に飛び出した状態で使うと、ギリギリボリューム調整ができます。

DC-Eliteはボリュームノブ式なので、少し下部に飛び出した状態で配置すればボリュームも回せる

DC-Elite用にもう少しバンドが長いものが欲しい

デメリットではないですけど、要望としては一つ。

個人的に一番使いたいDACが「iBasso DC-Elite」なんですよ。他のドングルDACと比べても音質が桁違いに良いんですよね。価格も桁違いですけど。

一応DC-Eliteを装着できたとはいえ、やはり公式的にはアウトですし、実際に使ってみるとバンドも超パツパツで怖いんですよね。多分バンドが伸びると思うので他のドングルDACが使えなくなる可能性も高いです。

そのデメリットを差し差し引いてもDC-Eliteで使いたいと思うほどなので、いつかLサイズ的なモデルも作ってほしいな〜と思っております。

まとめ

メリット
デメリット
  • さまざまなDACに対応
  • スマホにDACが干渉しない
  • DACがプラプラしなくなる
  • 着脱が簡単
  • 価格がお手頃
  • DACによっては音量調整ができなくなる
  • DC-Eliteは公式的には非対応

いや〜これは神アクセサリーでしたね。価格もお手頃ですし、ドングルDACユーザー兼MagSafe対応のiPhoneユーザーは”とりあえず買ってOK“なレベルでおすすめできます。

ただ、ドングルDAC側で音量調整ができなくなるというデメリットもありますので、組み合わせるドングルDAC次第では注意が必要です。

DC-Eliteで使われる方は自己責任でお願いします。ボクも自己責任でバリバリ使います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次