ポータブルオーディオ専門ブログを運営しています、かじかじ (@kajet_jt)です。
おすすめのイヤーピースとしてよく紹介する「SednaEarFitシリーズ」でも有名な「AZLA(アズラ)」から、最新作が登場しました!
それが今回紹介するSednaEarfit max ASMRです。
「究極の低刺激を実現したイヤーピース」としておすすめしたSednaEarfit maxのチューニングをASMRに特化したモデルですね。
ASMRに特化したイヤホンはありましたけど、ASMR特化のイヤーピースは初めて見ました。
今回はこちらのSednaEarfit max ASMRを代理店のアユートさんから先行で提供いただいたので、実機を使って検証していきます。
YouTube版はこちら
SednaEarfit max ASMR 概要
SednaEarfit max ASMRはのSednaEarfit MAXの基本構成はそのまま、ASMR音源専用に再設計したイヤーピースです。
イヤーピース開口部を調整し、イヤホンノズルから出る高音域を意図的に減衰させることによって、中域から中高域にかけての奥行きと立体感、低音域の程よいまとまりとアタック感にフォーカスさせるチューニングに変化させるようです。
これにより、音の定位を感じやすいサウンドへと変化させ、お使いのイヤホンのサウンドをASMRや定位感を重視するゲーム等に最適化しているとのことです。
それ以外はSednaEarfit max同様の構造となっていまして、「KCC SILICONE社100%医療用メディカルシリコン」を採用した、前回同様に究極の低刺激フィットを実現した快適感MAXのイヤーピースとなっています。
SednaEarfit max ASMR 外観・付属品
それではSednaEarfit max ASMRを開封していきましょう。
パッケージ・付属品
SednaEarfit max ASMRの外箱は、前作と変わらず小さいけど情報量が多めのパッケージ。
開封すると本体がペア別に収納されています。
SHUREなどに採用される細軸のノズルに口径を合わせるアダプターも付属。
このアダプターを使えば、SHUREのイヤホンでも問題なく使用できます。
外観
傘部はやや透けたようなデザインで、軸はノーマルモデルのイエローとは異なり、ダークグレーっぽい配色になっています。
イエローだと合わせるイヤホンによってはポップすぎる印象がありましたが、今回は落ち着いた色味なのでイヤホンとの相性は選ばなさそうです。
まあ、耳に挿入される部分で隠れてしまうので、そこまで気にしない人も多いと思いますけどね。
さらにテーパード型構造設計という、耳に触れる部分のシリコンの厚みを徐々に薄くしていき、圧迫感をより軽減して遮音性も高めるという設計にもしています。
その他にもハニカム構造コアレスワックスガードというものを搭載しているのですが、これは耳垢の混入を防ぎつつ理想的な音に整える機構となっています。
本来このようなフィルターを使った場合、シリコンに柔軟性がなくなり、圧迫感が強まってしまうのですが、このハニカム構造コアレスワックスガードはめちゃくちゃ柔軟性が高いのですよ。
今回はTWS向けやAirPods Pro向けには販売されないらしく、有線イヤホンやWF-1000XM5のようなケースの収納部の深いワイヤレスイヤホン向けのみとなっています。
サイズもSS〜Lサイズの6サイズ、と超細かなサイズ展開。さらに「M、ML、L」のサイズ別アソート販売なども行っており微妙に耳に合わないを防ぐことができます。
これらの特徴により、究極まで異物感のない装着感を得られる最強のASMR専用イヤーピースに仕上がっているというわけです。
どのワイヤレスイヤホンに使える?
現在所持しているイヤホンで、使用できるかチェックしてみました。
チェックは全てLサイズで行っています。
機種名 | AirPods Pro 2 | WF-1000XM5 | MOMENTUM True Wireless 3 | EAH-AZ80 |
適合 | × | ◯ | ◯ | ◯ |
機種名 | TOUR PRO 2 | ピヤホン6 | COTSUBU for ASMR | Soundcore Liberty 4 |
適合 | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
AirPods ProはSednaEarFit MAXに付属していたアダプター使って装着してみましたが、ケースを閉められなくなってしまいました。
AirPods ProでASMRに特化できたら需要がありそうだな〜と思ってましたけど、できなくて残念。
完全ワイヤレスイヤホンだと使える製品は一部限られてしまいますが、有線イヤホンはよほどノズル口径が大きくない限りはどれも装着できそうです。
SednaEarfit max ASMR レビュー
それでは、SednaEarfit max ASMRをしばらく使ってみましたので、詳細なレビューをお送りしていきます。
今回はWF-1000XM5で検証しました。
装着感|異物感が全然ない
まず、SednaEarfit max ASMRの装着感ですが、ノーマルタイプ同様、異物感が全然ない装着感です。
耳に挿入した際、ふつうのイヤーピースだと摩擦があるといいますか「何か耳に入ってきた」感覚があるのですが、SednaEarfit max ASMRはその感覚がほとんどないんですよ。
挿入すると、耳の一部としてそのまま馴染むような感覚です。
ASMR音源でそのまま寝落ちされる方とか、ゲームでイヤホンを長時間耳につけている方にはとても良いと思います。
WF-1000XM5につけてみましたが、ノーマルタイプと比べていつもより耳の奥までしっかり挿入できている感覚がありましたね。
遮音性もノーマルタイプよりも少し良いかも。あくまでボクの耳で使った感想ですけど。
ASMR音源を聴いてみた
次にSednaEarfit max ASMRを使った時の音変化についてお伝えします。
まずはASMR音源を聴いてみました。検証に使った音源は日本のASMR YouTuber「Hatomugi」さんの以下の動画。
イヤホンはソニーのWF-1000XM5を使って検証しました。
WF-1000XM5の純正イヤーピースと比べて、“没入感”が明らかに増していることがわかります。
純正イヤーピースだと耳の外側に対する解像度感が高く、耳の表面をなぞるようにASMR音源を再現します。
対してSednaEarfit max ASMRを着けて聴いた場合、一度耳の奥に「ズボっ」と音が入ってから耳の外に抜けていくような感覚がありますね。
ASMR音源が耳の表面だけに留まらず、ちゃんと耳の中まで音が入っていく感じを再現できているのが素晴らしいです。
finalのE500とE1000を聴き比べた時の違いがまさにこんな感じでしたが、それをイヤーピースだけで再現するような感覚です。
WF-1000XM5でASMR音源を聴いても、ちゃんと「ゾクゾク感」の体感ができますね。
E500で試すとどうなるの?
ASMR専用イヤホンとして「えっちなイヤホン」と呼ばれて話題になったfinalのE500ですが、こちらのイヤホンと組み合わせて聴くとどうなるのかも検証してみました。
試してみましたけど、コレちゃんと効果ありますね。
純正イヤーピースよりも低域がさらに沈むようになっていて、E500の没入感がより増しています。
耳元に息を吹きかけられる音が、E500の純正ヤーピースよりも、もっと耳の奥まで「ズボボボ」と入ってくような感覚ありますね。
E500は純正イヤーピースありきのチューニングだからこその音だと思ってましたが、ふつうにSednaEarfit max ASMRでもアリです。
ただ、炭酸水の音など、耳の外側で鳴っているような音は抜け感が悪くなって爽快感が欠けるような感じがあるので、立体音響系には向いていない感覚がありますね。シャンプーとかもだめです。
「耳かき」「息吹き」「囁き声」との相性は抜群です。耳の中特化型ASMRイヤホンって感じ。
なんていうか、「えっちなイヤホン」にさらに特化する感じですね。
「ど変態イヤホン」になります。
COTSUBU for ASMRでも試してみた
ASMR特化のワイヤレスイヤホン「COTSUBU for ASMR」でも試してみました。
こちらでもギリギリケースに干渉せずに使えますね。
基本の音の構成はE500と同じような感じで、とても没入感が良くなります。
E500との違いとして、ケーブルが触れることで発生するタッチノイズがなくなるので、耳に余計なガサゴソ音を伝えることなくASMR音源に集中できるのもメリットです。
また異物感の少なさのおかげで、長時間耳につけていても耳がかゆくなりにくいというメリットもあります。
頭を横向きにして寝ると耳が痛い感じがありましたが、仰向けの状態ならなんとか寝ホンとして使えるかな。
最近はVtuber「周防パトラ」さんとのコラボモデルも発売されて購入された方も多いと思いますので、更なる没入感と装着感の快適性を求めたい方はSednaEarfit max ASMRと合わせるのもおすすめです。
SE215SPEでゲーミング音源もチェック
最近はゲーミングイヤホンとしても定番となりつつあるSHURE SE215SPEを使ってAPEXのプレイ動画でも聴き比べてみました。
純正イヤーピースと比べて、銃声や足音などの「物音」に対する輪郭が浮き彫りにして強調するような感覚がありました。
純正イヤーピースだと音の輪郭が潰れがちだったんですが
ただ、ボクはそこまでゲーミングには詳しくないので、ゲーミングメインで検討している方は他のYouTubeやブログのほうが参考になると思います。
ASMR関係なく、WF-1000XM5とふつうに相性が良い
次にWF−1000XM5とSednaEarfit max ASMRを合わせて、ASMRやゲーミング音源ではなく、ふだん聴いている楽曲で検証してみました。
あれ、もしかしてめちゃめちゃ相性が良い?
純正イヤーピースではWF-1000XM5としての高解像度サウンドは保ちつつも、躍動感が少しないようなノッペリとした音になるのが感覚が苦手だったんですが、とてもメリハリ感のある音に変化してくれました。
特にベースラインの変化が顕著で、純正イヤーピースだと解像度重視で鳴らしていた中低音が跳ねるようになり、全体的に躍動感がアップしています。
かといってフォームイヤーピースのように中高域がこもるような感じもなく、ボーカルラインはむしろクリアになったような感覚です。
高域の抜け感は少し悪くなったような感覚もありますが、純正のフォームイヤーピースと比べたら微々たる差なのでそこまで気になりませんでした。
ノーマルのSednaEarfit MAXの場合、高域の抜け感が良い反面、低域はやや薄めな印象で躍動感やメリハリ感を増やしたい場合には向いていませんでした。
貴重なフィルター付きのシリコンイヤーピースということもあって、WF-1000XM5にもおすすめしたいイヤーピースでしたが、この低音の薄くなる感じがノーマルのSednaEarfir MAXをWF−1000XM5用として推しきれない理由でした。
このSednaEarfit max ASMRを使えば、WF-1000XM5がとてもノリの良いグルーヴィーなサウンドに変化します。
WF-1000XM5のイヤーピース難民の方で、もう少しメリハリ感のある音にしたい方はぜひ使ってみてください。
ちなみにEAH-AZ80との相性はイマイチでした。イヤーピースの軸がやや短すぎました。
SednaEarfit max ASMR まとめ
総合評価
4.8/5
SednaEarfit max ASMR
- 驚くほどの低刺激で耳が痒くなりにくい
- 細かなサイズ展開で耳に合わせやすい
- 低域の締まりや躍動感がアップ
- 音の定位感や臨場感もアップ
- ASMRやゲーミング音源とマッチする
- イヤホンによっては高域の抜け感が悪くなる
- TWS向けの軸が短いタイプが販売されていない
4.0
音質
4.5
迫力
5.0
装着感
4.5
遮音性
- ASMR音源を聴くことが多い
- ゲーミング用途でイヤホンを使うことが多い
- 手持ちのイヤホンをASMRやゲーミングに特化させたい
- WF-1000XM5にメリハリ感や躍動感を加えたい
「ASMR専用イヤーピース」が発売すると聞いた時は、正直需要が限られそうだな〜と思ってましたが、かなり幅広い需要に対応できるイヤーピースのように感じました。
むしろ”ASMR専用” より”ゲーミングイヤーピース”みたいなキャッチコピーの方が需要が高そう
音楽観賞用としても普通にアリで、合わせるイヤホン次第では低音の締まりや躍動感を加えてくれるので、単純にノリよく楽しい音に変化してくれます。
とくにWF-1000XM5の音の変化は個人的にもとても気に入ったので、現時点でベストなイヤーピースを見つけられたかもしれません。
ちなみに最近ASE-500のASMRバージョンも発売したんで、ASMR特化の有線イヤホンと一緒に欲しいという方はこちらもおすすめです。
SednaEarfit max ASMRを購入した人は、ぜひ普段使っているイヤホンで、YouTubeでASMR動画でも聴いてみてください!
ダンダスとかおすすめ。
コメント