【安すぎる】AliExpressサマーセール 第2弾!おすすめの有線イヤホン・DACを8つ厳選!

当ページのリンクには広告が含まれています。

AliExpressサマーセールが開催中!セール期間は6月16日16:00~6月26日15:59まで。

今回はAliExpressサマーセールで、おすすめのセール対象となるイヤホンやDACを8つ厳選して紹介します。

特にイヤホンに関しては他の大手販売店のセールよりも安くなるので、中華イヤホン好きの方はAliExpressで積極的に購入される方も多いですね。

ただ、安くなっているからといって信用のできないセラーで購入すると、そもそも商品が届かなかったり、偽物が送られてきたり、ワイヤレスイヤホンだと技的がついていなかったりもしますのでご注意ください。

利用する際は以下の点は注意しておきましょう。

  • 出品者が信頼できるストアか?を確認しておく
  • 商品の配送トラブルや不具合は自分で対応が必要
  • Bluetooth製品は技適がついていないものが多い

今回紹介する製品については、信頼できるストアのみまとめております。

目次
かじかじ
元イヤホン専門店スタッフ
オーディオ販売歴9年。元々イヤホン専門店で店長やWEBマーケを担当してました。

イヤホンをレビューすることは空気を吸うようなものだと思ってます。


2024年1月時点で月間100万PV。
YouTubeチャンネル登録者は7万人ほど

おすすめセール品

価格に関しては為替で変動したり、クーポンが使えなくなったりすることが多いため掲載していません。

カートに入れてクーポンを適用して価格を確かめてみてください!

クーポンが使えない場合は、すでにクーポンの上限になってしまった可能性があります。以下のリストから該当金額のその他クーポンを併用してみてください

カジェログ限定クーポンコード(先着順)
GJRG3 適用金額:$15〜 割引金額:$3
GJRG5 適用金額:$30〜 割引金額:$5
GJRG10 適用金額:$50〜 割引金額:$10
GJRG15 適用金額:$80〜 割引金額:$15
GJRG20 適用金額:$100〜 割引金額:$20
GJRG30 適用金額:$150〜 割引金額:$30
GJRG40 適用金額:$200〜 割引金額:$40
GJRG60 適用金額:$300〜 割引金額:$60
GJRG100 適用金額:$500〜 割引金額:$100
GJRG150 適用金額:$800〜 割引金額:$150
*汎用コードは全カテゴリー適用可能。
*汎用コードはスマートフォンカテゴリの購入に使えない。
*汎用コードは先着順、そして1枚に付き1回のみ。
*汎用コードは「初回割引」、一部の「BIG SAVE」商品と併用できません。
*汎用コードはストアコード以外のコードと併用できません。

HIFIMAN SERENADE 

最近までメインとして使っていたDAC。

その音質は味付けたっぷりの濃厚で純度の高いリスニング向けサウンド。

スピーカーとヘッドホン両方から出力されてしまうのが気になりますが、音質だけで言えばホントに気に入ってました。

最近はRME ADI-2/4 Pro SEに乗り換え他から使ってないですけど、音質だけで選ぶなら超アリなDACです。

HiFiMAN SVANAR Wireless

機能性や使いやすさはズタボロだけど、音質は今でのあらゆるワイヤレスイヤホンでNo.1だと思っている製品。

HiFiMANらしい非常に艶やかで深みのあるまさに極上サウンド。

HiFiMANらしい極ウォームなサウンド。全体的に中低域から中高域ラインに音が集まっている感じのバランス。かといってボーカルが目立った感じでもなく、中高域と中低域にフォーカスを当てたドンシャリ?って感じが近いですかね。

ただノイズキャンセリングをONにすると音質はめっちゃ悪くなるし、外音取り込みは効いているかどうかわからないし、アプリも非対応だし接続も安定しにくい。

あらゆる利便性を犠牲にしてワイヤレスで音質の良さを手に入れたい方にはアリ。

これだけの音質をケーブルレスで楽しめるという点と、HiFiMANのサウンドをオールインワンで楽しめるのがSvanar Wirelessの1番の強みかなと思います。

HiFiMAN SVANAR Wireless LE

HiFiMAN Svanar Wireless LE フルワイヤレスイヤホン/ノイズキャンセリング/ANC/IPX5/茶色【国内正規品】
HiFiMAN

LEはSvanar WIrelessから「LDAC」「ワイヤレス充電」を省き、一部素材を変更したのみ。半額近い価格なのにほぼSvanar Wirelessです。

音質にこだわりたいのにLDAC非対応は痛いかもしれないですが、その分接続は安定しやすくなるかも。iPhoneユーザーなら間違いなくLEを選ぶべきですね。

AliExpressだと価格が15000円台とアホみたいに安くなっているので、とりあえずサブとして軽く購入してみるといいと思いますよ。想像以上の音質の良さに驚くかと思います。

・専属クーポンコード: GJRG20 割引金額(米ドル):$ 20
・ストアクーポン(専属クーポンコードと併用可能):616KAJETM5U 割引金額(米ドル):$10
2つのクーポンは併用可能

Softears Volume S

2DD(ダイナミックドライバー)+2BA(バランスドアーマチュアドライバー)を搭載したモデルで、先行で販売している海外でもレビュアーが高く評価されています

質について、これは4〜6万クラスの有線イヤホンのなかで個人的に1〜2位を争うほど好きな音でしたね。素晴らしい音質の良さというかバランスの良さです。

音の傾向はとにかくニュートラルでナチュラル。全体域においての音の見渡しが良く、どの帯域も違和感なく満遍なく聴ける万能さを持ち合わせています。

スッキリとしているわけでもなく、モニターみたいなカチッとした音というわけでもないんですよ。

かといってクセが少なくて飽きるような音というわけでもなく、各帯域が滑らかに調和しあった音楽的で美しい音なんですよ。

レスポンスも早く一音一音もスナップ感良く鳴らしつもメリハリ感は強すぎず、ウォーム寄りにもクール寄りにもならず、”ど真ん中”で突いてきます。

同価格帯のなかでもズバ抜けて解像度が高いとか、コスパが高いとかそういうわけではないですけど、このニュートラルさのおかげであらゆる人におすすめしやすいイヤホンのように感じました。

NiceHCK HIMALAYA


・専属クーポンコード:GJRG40 割引金額(米ドル):40$
・ストアクーポン(専属クーポンコードと併用可能): 616KAJETPILG 割引金額(米ドル):20$
2つのクーポンは併用可能

ドライバー構成はカーボンナノチューブ二重振動板の1DD一発で、筐体はチタンを採用したイヤホン

一時期イヤホン界隈でもかなり話題になったモデルですね。

音の傾向は一言で伝えると寒色系ニュートラルサウンドという感じでしょうか。個人的にはバランスが良さそうにみえて、この価格帯のイヤホンではみられないようなクセのある音のように感じましたね。

スピーカーライクな自然な定位感を演出できる音場の表現力が特徴ですが、音の傾向的にはボク的には少しニュートラルすぎるというか、もう少し味付けが欲しい感じがあります。

ポップさは少なくどちらかというとピュアオーディオ志向のイヤホンのように感じましたが、逆にこの価格帯でその空気感を表現できるのは凄いですね。人気が出るのも頷けます。

Sivga Que

ホワイトメイプルを使ったウッドハウジングと亜鉛合金素材を使用した筐体による高級感のある見た目。

ドライバーには新開発10mmベリリウム振動膜ダイナミックドライバーを採用しています。ベリリウム系はマジでハズレない。

その音質はこの価格としては珍しい「一体感のある聴きやすくて良い音」って感じです。

多ドライバー系のような容赦のない分離感のような音ではなく、ダイナミックドライバー一基ならではの帯域の繋がりがよく滑らかな音で、そこにウッドハウジングならではの自然な響きと、ベリリウム振動板による中高域の歯切れの良さも加わるような感じです。

NICEHCK NX8

1DD+6BA+1PZT(ピエゾドライバー)の8ドライバー構成の有線イヤホン。

弱ドンシャリ気味の傾向で、抜け感の良いカチッとした開放的な高音とドッシリとした量感のある低音、ほどよく余韻を加えられた中域が特徴の寒色系サウンド。

8ドライバー構成にしては全体的にまとまりのある音で、各帯域ごとにバランスの良い音を楽しめます。

解像度も高くて音のバランスも良く、ロックポップスをメイン聴かれる方にはとてもおすすめしやすいイヤホンのように感じましたね。

予算が30,000円前後であれば選択肢の一つに入れてもいいと思います。

KZ PR3

PR3は13.2mmの平面駆動ドライバーを1機採用したモデル。Amazonだと約1万円ほど、アリエクスプレスなら5000円以下くらいで買えますね。価格差っ!

そして平面駆動型で5000円以下はめちゃめちゃ安いですね。1万円台でもハイコスパって言われているのに。

インピーダンスは15±3 Ω、そして音圧感度は94±3 dBとエグい鳴らしにくさ。ヘッドホンかよ。

実際にふだん使ってるSONY NW-WM1AM2の3.5mm接続だと音がスカスカになって、高域もめっちゃ刺さります。

音の傾向的には、剥き出しの平面ドライバーに対して、KZのチューニングをプラスした感じの音ですね。

高域は鋭めではありますが、1万円以下としてはトップクラスに伸びが良いですね。フォームイヤーピースである程度スポイルしてあげれば、ちょうど良い高域のキツさになります。

ボーカルラインもややスッキリとしつつ、価格に対して曇りを一切感じさせない超クリアなサウンドです。

価格に対してめちゃくちゃ音は良いんですけど、スマホ直差しとかでは絶対おすすめしません。最低でも1万クラスのDACは必要かと思います。スマホ直差しだと音がスカスカになって、高域だけ刺さるような音になります。1

ただ思うことは、PR3を鳴らせる環境を使っている方は、多分1万円以下の有線イヤホンはメインで使ってないんじゃないかな……。マニア向け感が強い。

まとめ

ということで以上、AliExpressサマーセールのおすすめセール品を紹介しました。

セール期間は2025年6月16日〜26日までとなっています。

ここで紹介している製品以外にも安くなっている製品はありますが、信頼できるセラーを選ぶ必要があるので「HiFiGO」や各メーカーの公式ショップなどから購入するようにしておきましょう。

専用クーポン以外にもAliExpressで配布されている汎用クーポンもありますので、こちらも活用してみてください。

カジェログ限定クーポンコード(先着順)
GJRG3 適用金額:$15〜 割引金額:$3
GJRG5 適用金額:$30 割引金額:$5
GJRG10 適用金額:$50 割引金額:$10
GJRG15 適用金額:$80 割引金額:$15
GJRG20 適用金額:$100 割引金額:$20
GJRG30 適用金額:$150 割引金額:$30
GJRG40 適用金額:$200 割引金額:$40
GJRG60 適用金額:$300 割引金額:$60
GJRG100 適用金額:$500 割引金額:$100
GJRG150 適用金額:$800 割引金額:$150
*汎用コードは全カテゴリー適用可能。
*汎用コードはスマートフォンカテゴリの購入に使えない。
*汎用コードは先着順、そして1枚に付き1回のみ。
*汎用コードは「初回割引」、一部の「BIG SAVE」商品と併用できません。
*汎用コードはストアコード以外のコードと併用できません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次