>>2024年最新版おすすめのワイヤレスイヤホンはこちら

据え置き / ポータブル二刀流の最適解 FiiO最新のポータブルヘッドホンアンプ「Q15」が登場!

当ページのリンクには広告が含まれています。

FiiOから2019年に発売したポータブルヘッドホンアンプの名機「Q5S」の発売から約4年、ついに後継機である「Q15」が登場しました!

これ、ポータブルでもデスクトップでも一つのアンプで運用したい人の最適解じゃないかな。

目次
かじかじ
元イヤホン専門店スタッフ
オーディオ販売歴9年。元々イヤホン専門店で店長やWEBマーケを担当してました。

イヤホンをレビューすることは空気を吸うようなものだと思ってます。


2024年1月時点で月間100万PV。
YouTubeチャンネル登録者は7万人ほど

FiiO Q15の概要

ヒーローイメージ

Q15はAKMの最新フラッグシップチップ「AKM4191+AK4499EX」を採用し、Bluetooth SoCにQCC5125、USBインターフェースにはXU316を搭載したガチすぎるポータブルヘッドホンアンプ。

デジタルフィルターとデルタシグマ変調を担当するAK4191EQと、アナログDACを担当するAK4499EXからなるセパレートDAC方式を採用。外観も上位モデルのQ7を踏襲したデザインへと刷新。

デジタル処理とアナログ処理という性質の全く異なる機能をチップレベルで分離することに加え、抵抗素子の個体差を平準化する「DWA RoutingTechnology」を組み合わせ、チップレベルでのS/N比を向上させているとのこと。

新機能デスクトップモードを搭載

Q15は新たに「デスクトップモード」を搭載し、独立したType-C電源コネクターを装備。

USB PD電源アダプターに接続すると、内蔵バッテリーを完全にバイパスして外部電源が供給されるとのこと。これにより外出先でもデスクトップアンプのような迫力のある高音質体験が可能になります。

バッテリーの消耗も気にせず、自宅のデスクトップ環境でもガシガシ使えそうですね。

また、「デスクトップモード」では、バランス出力+ヘッドホンモードにおいて1600mWの出力が可能。 大型のヘッドホンを駆動するのに十分なパワーを発揮してくれそうです。

「フォーンモード」で内蔵バッテリー駆動に切り替え可能

「フォーンモード」搭載により、スマートフォンとの組み合わせ時にも利便性を高められます。

この「フォーンモード」をオンにすると、Q15は内蔵バッテリーで駆動し、スマートフォンなどのバッテリーを消費しません。

ドングル型DACを使うとスマホのバッテリーが吸われすぎてすぐに充電切れになったりするけど、このモードがあれば安心。

さまざまな入出力に対応

Q15はUSB DAC、Bluetooth、同軸をはじめ、さまざまな入出力に対応しています。

・USB:コンピューター/スマートホン/タブレット/ゲーム機
→最大768kHz/32bit PCMおよびDSD512

・Bluetooth:スマートホン/タブレット/デジタルオーディオプレーヤー
→LDAC/aptXアダプティブを含むハイレゾ対応Bluetoothコーデック(Qualcomm製SoC「QCC5125」搭載)

・同軸:CD/ネットワーク再生可能なオーディオ機器/デジタルオーディオプレーヤー/レシーバーなどに接続。
→192kHz/24bit PCMおよびDSD64に対応 

スマホやパソコンとの接続はもちろんのこと、Bluetoothも使えるのでワイヤレスDACとしても運用できそうですね。

PCM768kHz/32bit、DSD512入力、MQAフルデコードに対応

FIIO Q7と同レベルのデジタルコンポーネントを搭載するQ15は、ARMプロセッサーを採用しています

USB/Bluetooth/同軸のデコードを1つで行う事によりデジタルオーディオ信号の低レイテンシー処理を実現しています。

・XMOS 16コア XU316
768kH2/32bitPCM、DSD512、MQAのフルデコードに対応します。

・TI Cortex M4 プロセッサ
様々なシステムの安定かつ効率的な動作を実現します。

・デュアル・オーディオ水晶発振器 / 非同期 自己適応型デュアルモード管理
多種多様な音源やサンプリングレートに正確かつ安定的に対応可能です。 

15通りのデジタル・アナログ電源

Q15の内部には15通りのデジタル・アナログ電源が搭載されています。

デジタル部、アナログ部、ヘッドフォンアンプなどの電源システム、ヘッドフォンアンプなど 21個の低ノイズのリニアレギュレーターが配置されており、これらにより電圧出力の正確な安定化を実現しています。

さらに15個の低抵抗タンタル・コンデンサーを配し、幅広い豊富な電源供給を行っています。

15通りのデジタル・アナログ電源が搭載されているから「Q15」なんですか。

7つのEQプリセットと3つのカスタマイズ可能なパラメトリックEQ(PEQ)プリセット

Q15には7つのEQプリセットと3つのカスタマイズ可能なPEQプリセットが備わっています。PEQはBluetoothモードとUSB DACモードの両方で使用が可能。

FIIOが独自に開発したPEQアルゴリズムとユーザーインターフェースにより調整する周波数とゲインレベル、帯域幅を選択することができ、サウンドを思い通りに微調整することが可能とのことです。

フルカラーIPSディスプレイ

Q15は視認性の高いフルカラーIPSディスプレイを採用しており、現在のサンプリングレートや音量、ゲインなどの操作が可能です。

外観・スペック

上位モデルであるQ7との比較表も作ってみました。

比較項目Q15Q7
入力端子USB2.0 Type-C端子、RCA同軸デジタル入力端子USB2.0 Type-C端子、RCA同軸デジタル入力端子、角形光デジタル入力端子
出力端子3.5mmシングルエンドヘッドホン端子、4.4mmバランスヘッドホン端子2.5mmバランスヘッドホン端子、3.5mmシングルエンドヘッドホン/ライン出力兼用端子、4.4mmバランスヘッドホン/バランスライン出力兼用端子、6.3mmシングルエンドヘッドホン端子
最大対応サンプリングレート/ビットレートUSB入力時:768kHz/32bit、DSD512(PEQ使用時 PCM 192kHz/24bit)、RCA同軸入力時:192kHz/24bit、DSD64USB入力時:768kHz/32bit、DSD512(ASIO Native)、DSD256(DoP)、RCA同軸入力時:192kHz/24bit、DSD64(DOP)、角形光デジタル入力時:96kHz/24bit
MQA対応MQAフルデコードMQAフルデコード
THX AAATHX AAA-788+
DACシステムAK4191EQ+AK4499EXES9038PRO
BluetoothチップQCC5125(CPU+DSP デュアルコアデザイン)QCC5124
Bluetooth対応コーデックAAC、SBC、aptX、aptx LL、aptX Adaptive、aptx HD、LDACAAC、SBC、aptX、aptx LL、aptX Adaptive、aptx HD、LDAC
USBレシーバーXMOS XU316XMOS XU316
推奨インピーダンスバランス:8〜350Ω、アンバランス:8〜150Ω16〜300Ω(アンバランス時)、16〜600Ω(バランス時)
最大出力バランス:1,610mW (32Ω,THD+N<1%)、アンバランス:625mW (32Ω,THD+N<1%)バランス:1,500mW (32Ω,THD+N<1%)(バッテリー駆動時)、3,000mW (32Ω,THD+N<1%)(DC電源駆動時)、アンバランス:550mW (32Ω,THD+N<1%)(バッテリー駆動時)、1,100mW (32Ω,THD+N<1%)(DC電源駆動時)
THD+Nバランス:<0.00055%(1kHz/-14dB @ 32Ω)、アンバランス:<0.0005%(1kHz/-9dB @ 32Ω)<0.0005%(1kHz/-10dB@32Ω)、<0.0003%(1kHz/-0dB@300Ω)
S/N比バランス:≥123dB(A特性)、アンバランス:≥123dB(A特性)≥125dB(A-weighted/バランス出力時)
周波数特性20Hz〜80kHz(<3dB)5Hz〜80kHz(±3dB)
ディスプレイ1.3インチIPS (240×240)1.3インチIPS (240*240)
充電方法PD 9V、DC給電による充電PD 9V、DC給電による充電
バッテリー容量5500mAh9200mAh
再生時間約9時間(UACモード/バランス再生時)約11時間(シングルエンド再生時)、約9時間(バランス再生時)
充電時間約3.5時間(急速充電時)約4.5時間(急速充電時)
寸法約143.5×71.8×21.8mm約158.4×88.5×28.3mm
重量305g620g
付属品USB Type C to Cケーブル(ロング)、USB Type C to Cケーブル(ショート)、USB タイプA to Cケーブル、収納ポーチ、シリコンパッド、スクリーンプロテクター(貼り付け済み)、シリコンリング、クイックスタートガイド、保証書外付けDCアダプター、AC電源ケーブル、ファン付き冷却スタンド、スクリーンプロテクター(貼り付け済み)、合成皮革製保護ケース、USB Type C to Cケーブル(ロング)、USB Type C to Cケーブル(ショート)、Lightning to USB Type Cケーブル、USB タイプA to Cケーブル、USB タイプA to C変換アダプター、クイックスタートガイド、保証書
価格
※e☆イヤホン価格
71,500¥123,390-

発売は2024年1月26日

発売は2024年1月26日で現在予約受付中。価格はe☆イヤホンでは71,500円。価格の高騰でミドルクラスも高くなっちゃったね〜。

上位モデルのQ7と比べると、音質は「THX AAA-788+」を搭載しているQ7の方が良いと思いますが、ポータブルでも運用するなら、Q15の方が重さ的にも価格的にもちょうど良いバランス感なんじゃないでしょうか。Q7は鈍器ですからね。

Bluetoothでも使えますし、LDACやaptX Adaptiveでの接続も可能なので、ワイヤレスDACアンプとして使うのもおすすめかも。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次