DUNU-TOPSOUND GLACIER 川 レビュー|濃密さの化身!氷河にインスパイアを受けたハイエンドイヤホン

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、元イヤホン屋のかじかじです。 イヤホン・オーディオの情報を発信していますので @kajet_jt ←よければフォローお願いします。

今回はDUNU-TOPSOUNDより、2024年2月に発売された最新フラッグシップモデル「GLACIER 川(グレイシア かわ)」を紹介します。なんや川て。

先に言っておきますけど、価格は219,970円+ポイント10%です。超ハイエンドイヤホンです。

ドライバー構成はデュアルシステム4ウェイ構成となっており、新世代の静電型ドライバーを4基、バランス度アーマチュアドライバーを4基、新開発のフレキシブル・サスペンションを備えたバイオセルロース・ドームを採用したダイナミックドライバー1基の9ドライバー構成となっています。静電型ドライバー4基は物量攻めすぎる。

DUNU-TOPSOUNDは1994年創業の人気の高い中国のオーディオブランドで、YouTubeでも紹介したしたSA6MK2をはじめ、高価格・高クオリティ・高音質という印象です。3高系イヤホン。

今回はDUNUさんからの依頼でGLACIER 川を一時的に貸し出しいただいたので、実機を使ってどれほどの実力か検証していきたいと思います。

製品貸出:DUNU-TOPSOUND

▼動画版はこちら▼

目次
かじかじ
元イヤホン専門店スタッフ
オーディオ販売歴9年。元々イヤホン専門店で店長やWEBマーケを担当してました。

イヤホンをレビューすることは空気を吸うようなものだと思ってます。


2024年1月時点で月間100万PV。
YouTubeチャンネル登録者は7万人ほど

GLACIER 川 外観・付属品

それではGLACIER 川の外観や付属品をチェックしていきましょう。

パッケージ

パッケージがまずエグい。デカい、イヤホンのパッケージじゃねえ。なに入ってんねん。

開封したらこんな感じ。

付属品

付属品一覧
  1. ・収納ポーチ
  2. ・クリーニングブラシ
  3. ・ワイピングクロス
  4. ・CandyイヤチップS/M/L
  5. ・S&SイヤチップS/M/L/LL
  6. ・SpinFit CP145イヤチップS/M/L
  7. ・ノーマルイヤチップS/M/L
  8. ・フォームタイプイヤチップ1サイズ
  9. ・本体保護ミニポーチ
  10. ・Q-Lock Plus 3.5mmプラグ
  11. ・Q-Lock Plus 4.4mmプラグ
  12. ・航空機用アダプター
  13. ・6.3mm標準変換プラグ
  14. ・クリップ

いやいや、付属品多すぎじゃい。

まずイヤーピースが5種類ついてくるんですけど。正直そこまではいらん。とりあえずデフォルトでついていたCandyイヤーチップを使おうと思います。質感よさそうですし。

収納ポーチがイヤホン用としては珍しい円柱型。おしゃれだけど、なぜこのタイプを選んだのかは謎。

本体・ケーブル

GLACIER 川の本体はステンレススチール製で、氷河にインスパイアを受けたデザイン。手作業による鏡面仕上げも施されており、有機的で複雑な曲線を描くボディを採用しています。

内側まで鏡面仕上げの美しいボディですが、傷がついてしまいそうで怖い……。

多層ダイヤモンドライク カーボンコーティングによって摩耗や傷を軽減しているようですが、公式にも「鏡面仕上げのため、傷や摩耗は完全に避けることはできません」と記載があるので、やはり取り扱いは慎重にした方が良いかと。

ケーブルは着脱に対応で、この価格としてはめずらしいMMCXに対応。

クルクルとまわることもなく、ガッシリとした装着感のMMCXで、摩耗による音途切れの心配も少なそうです。

ノズル部は筐体と同じくステンレススチール製。かなり太めなので、軸が細いイヤーピースは入らないかも。

ケーブルは三層絶縁体でシールドによる加工が施された純白ケーブルで、8コア高純度単結晶銅二次精錬ケーブルを採用しています。

極太ケーブルですが、取り回しは悪くありません。白すぎて目立ちますね。

コネクタ部は形状固定型。

分岐部にはアジャスター付き。

プラグは着脱に対応。

一般的な3.5mm接続から、オーディオマニア向けの4.4mmバランス接続まで対応しています。

本体とケーブルを装着するとこんな感じ。「氷河」かと言われたら、氷河ではないような気がする。

GLACIER 川のスペック

スペック一覧GLACIER 川
形式カナル型
ドライバー10mmダイナミックドライバー
バランスドアーマーチュアドライバー:ミッドレンジ×2 高音域×2
エレクトロスタティック・ドライバー:超高音域×4
インピーダンス 43Ω @ 1kHz
再生周波数帯域5Hz – 40kHz
音圧感度109dB± 1dB/mW(@at 1kHz),122dB/Vrms(@1kHz)
プラグ形状3.5mm3極
コード長1.2m
重量17.4g
リケーブル対応
リモコンマイク×
保証期間1年

GLACIER 川 レビュー

装着感|見た目以上に良好

GLACIER 川の装着感ですが、ゴツい見た目に反してなかなか良好なように感じました。

実際に装着してみるとこんな感じ。ケーブルの配色と相まってヤバいものをつけてる感がすごい。

ギラギラのアクセサリーを身につけてるホストが装着していたら、逆にマッチするかも。

ポタフェス大阪会場にもGLACIERをつけて電車で行きましたが、遮音性もなかなか高いみたいで、電車の走行音や雑音をしっかりカットできていました。

装着位置もズレることもなく、安定した装着感で使えましたね。

ただ、本体が重たいためか、長時間装着していると鈍痛のようなものが発生してきましたね。

装着感(4.5)

音質|豊かさの化身

GLACIER 川の音質ですが、一言で伝えるなら「豊かさの化身」という感じでしょうか。めちゃくちゃ濃厚で太いアナログなサウンドという印象です。

検証環境は以下で行いました。

検証環境
  • DAP(DAC):NW-WM1AM2、KANN Ultra、DC-Elite
  • 接続方式:バランス接続
  • アプリ:Apple Music、AK純正アプリ
  • エージング:200時間

GLACIER 川の音の特長は次のとおりです。

音の特長

※10万円以上の有線イヤホンの評価軸

4.8

高音

4.9

中音

5.0

低音

音の傾向
狭い
広い
硬め
柔らかめ
分析的
余韻重視
繊細
迫力
楽器寄り
ボーカル寄り
低域寄り
フラット
高域寄り

音の傾向は今までのDUNUとしては珍しい、余韻感たっぷりの響きが美しい濃厚サウンド。真空管の音が好きな方はGLACIERの音めっちゃ好きだと思います。

全体的に柔らかく豊かな音で包み込むように鳴らしつつ、静電型ドライバーによる粒立ちのよい高域で抜け感良くも鳴らすような感覚ですね。

氷河というワードとDUNUということもあって寒色系の音をイメージしてたんですけど、めちゃくちゃ暖色系じゃないですか。氷河というよりはお日様ポカポカあったかサウンドって感じですよ。温暖化サウンドですよ。

また、9ドライバーを搭載しているのにも関わらず各帯域の繋がりもとても滑らかさで、気着心地の良い音です。

弦楽器の表現がとても美しく、ストリングスの音を刺激感を一切加えずも超伸びやかに鳴らすような感覚。乾きが全然ない瑞々しすぎる高音で、優しく伸びやかにしっとりと鳴らすような感覚。乃が美の食パンクラスにしっとりしてる。

中域はまたに豊潤の一言。ボーカルラインは艶やかに響くような声が特徴で、もうなんか艶やか超えてエロい。

特に印象的だったのは低域。迫力たっぷりでとても豊かに広がりつつ、超低いところまで沈み込むように鳴らすまさに”上質な低音”という感じです。ウッドベースやバスドラムの音がめっちゃ沈みこみつつ豊かに広がって心地よさの極地。低域を聴いているだけでもはや満たされるような感覚があります。

音場もとても広いですが、抜け感のよい広さではなく、余韻感が美しい広さという感じでしょうか。定位感はやや甘め。

得意なジャンルはジャズやオーケストラ、バラード、弾き語りなど。あとは低域の迫力や豊かさも特徴なので、チルテイストのヒップホップなんかも得意ですね。

宇多田ヒカルのボーカルとの相性はめちゃくちゃいいのですが、楽曲はジャンルによっておすすめは結構変わります。「BADモード」のようなミニマルなエレクトロよりは、「Fontome〜初恋」あたりの生楽器を多用した楽曲の方が合っているように感じましたね。

ノラ・ジョーンズの「Come Away With Me」はアルバム通して全曲おすすめなので、ぜひ聴いてみてほしいです。

宇多田ヒカル以外だと、星野源の「不思議」「Nothing」などのバラードテイストの楽曲や、Sweet Wiliamと青葉市子と「あまねき」を聴くと、超絶心地よくて逆に眠たくなってきます。

ポップスや邦楽ロック、メタルなどをBPMの早い楽曲をキレ良くスピーディーな音で聴きたいなら、むしろSA6MK2の方がおすすめですね。といってもGLACIERでロックやポップスもふつうにいけます。

重厚なハードロックやラウドロックならむしろ得意かと。ミューズの「Hysteria」とか、アークティックモンキーズの「Do I Wanna Know?」、ホワイト・ストライプスの「Saven Nation Army」あたりがおすすめです。

ある程度出力を上げた方がいいかも

聴いていて感じたことですが、ある程度出力を上げてあげた方が本来の実力が発揮しやすいのではと感じました。

KANN Ultraで接続してみた

はじめはNW-WM1AM2で聴いていたのですが、超高出力DAPのKANN Ultraのゲインを「SUPER」で聴いてみたところ、さらに高域の伸びやかさや低域の深みがましたように感じました。

ゲインをあげてもうるさく感じないですし、これくらいの出力でちょうどいいのかも。

KANN Ultraが高すぎるという方は、今手持ちのDAP(できれば4.4mmバランス対応、ラインアウト対応)にAK PA10を追加してあげるのもおすすめですよ。

GLACIER 川 まとめ

GLACIER 川をまとめると以下のとおりです。

総合評価

4.5/5

GLACIER 川

  • 超豊かで滑らかなサウンド
  • 低域の質感が同価格帯最強クラス
  • 安定した装着感
  • 3.5mm、4.4mm接続
  • 充実した付属品
  • 逆に付属品が多すぎて使いきれない
  • 本体がやや重めで耳が痛くなりやすい
  • 本体の傷や汚れが目立ちやすい
  • 価格がとにかく高い

4.8

高音

4.9

中音

5.0

低音

4.7

解像度

5.0

迫力

4.5

装着感

音の傾向
狭い
広い
硬め
柔らかめ
分析的
余韻重視
繊細
迫力
楽器寄り
ボーカル寄り
低音寄り
フラット
高音寄り

GLACIER 川はこんな人におすすめ

今まで20万クラスの有線イヤホンをいくつかレビューしてきましたけど、GLACIER 川はそれらとは違った魅力のある有線イヤホンのように感じました。

やはり一番の特徴は低域の質の良さと、包み込むような豊かなサウンドでしょうか。とてもアナログライクで聴き心地の良い音です。

ロックやポップスを元気にキレ良く聴くなら他のイヤホンのほうがいいかもしれないですね。それでも苦手というわけでもなく基本なんでもいけます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次