3万円以下の新星がキタ!新鋭メーカー「Melody wings」の1DD+3BA構成の有線イヤホン「Venus」 を試す

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、元イヤホン屋のかじかじです。 イヤホン・オーディオの情報を発信していますので @kajet_jt ←よければフォローお願いします。

今回は中国の新鋭ブランド「Melody wings」より、10mmベリリウムメッキ振動板ダイナミックドライバー+3BAを搭載した有線イヤホン「Venus」を紹介します。

価格は27,890円!!

新鋭メーカーということもあって高い期待はしすぎないようにしてたんですけど、この子……27,890円と考えたらとても良いと思いますよ。

とくに女性ボーカルを中心に聴かれる方には、予算3万円以内ではおすすめできるイヤホンです。

その上で付属品も充実していて、本体の質感もふつうに高いんですよね。

今回はDUNUやAFUL、QoAなどの代理店を務める「サウンドアース」さんより紹介用に提供いただいたので、このVenusの実力について詳細にお伝えしていきます。

▼動画版はこちら▼

目次
かじかじ
元イヤホン専門店スタッフ
オーディオ販売歴9年。元々イヤホン専門店で店長やWEBマーケを担当してました。

イヤホンをレビューすることは空気を吸うようなものだと思ってます。


2024年1月時点で月間100万PV。
YouTubeチャンネル登録者は7万人ほど

Melody wings Venus  外観・付属品

それではMelody wings Venus の外観や付属品をチェックしていきましょう。

パッケージ

Melody wings Venus のパッケージは本体カラーに合わせた真紅なカラーリング。

開封するとこんな感じ。

付属品

付属品一覧
  1. イヤーピース(シリコン製)6ペア(本体装着分含む)
  2.  └ バランスタイプ:S/M/L 各1ペア
  3.  └ ボーカルタイプ:S/M/L 各1ペア
  4. 4芯銀メッキOCCケーブル(着脱式)
  5. 交換用プラグ:3.5mmアンバランス、4.4mmバランス、USB-C
  6. PUレザー製ストレージケース
  7. クイックスタートガイド(マニュアル)

イヤーピースはシリコン製で、用途に応じた「バランス型」「ボーカル型」の2種類が付属。

PUレーザーケースはコンパクトでありつつハード仕様になっていて、日常的な持ち運びにも安心できる質感。マグネット式で開閉もしやすいです。

シェル・プレートについて

Venusのイヤホン本体は、3Dプリントによる曲線的な樹脂シェルに、天然バーチ材を使ったフェイスプレートを組み合わせたデザイン。

フェイスプレートのデザインは火山に囲まれた高音の金星の外観をイメージしているようです。天然木素材のため、フェイスプレートの模様もひとつひとつ異なるようです。

シェルは3Dプリンティング技術を採用した筐体となっています。

内側は耳の形に沿った形状になっていて、快適な着け心地を実現しているとのこと。

ケーブルは着脱可能で、コネクタ部はほぼフラットタイプの0.78mm 2Pin規格に対応。

ノズル部はステンレス製でやや長めの設計。

ドライバー構成

ドライバー構成についてですが、低域は10mmベリリウムメッキ振動板を採用したダイナミックドライバーが担当。

中域には専用設計のBA(バランスド・アーマチュア)ドライバーを1基、高域にはカスタムBAを2基配置。

これらのドライバーを3ウェイ・クロスオーバー回路でチューニングを行い、4つのドライバーの滑らかな繋がりを実現しました。

ケーブル

ケーブルは4芯の高純度銀メッキOCC線を採用。伝送ロスの少ない設計となっており、取り回しも良好。柔軟性がありつつも、絡まりにくいのが特徴です。

コネクタ部は金属シェルの2Pinタイプ。

耳掛け部は形状固定型になっており、耳に沿ってフィットするようになっています。

分岐部にはスライダーがあり、ケーブル長の調整も可能。

プラグは交換式で、金メッキ仕様の3.5mm/4.4mm/USB-Cを同梱。USB-Cの交換ができるのはかなり嬉しい!

おかげでスマホでも気軽に聴けます。この仕様のイヤホン増えてます。

本体とケーブルを装着するとこんな感じ。ビルドクオリティは全体的に高めですね。

Melody wings / Venus の概要・スペック

スペック一覧Venus
形式カナル型
ドライバー3 バランスド・アーマチュア+ 10mm ダイナミックドライバ
インピーダンス 32 ohm @1kHz
音圧感度108dB/mW @1kHz
再生周波数帯域20Hz-20kHz
プラグ形状交換式 4.4mm バランス プラグ, 3.5mmアンバランスプラグ, USB C プラグ
コード長1.2m
リケーブル対応0.78mm 2pin
リモコンマイク×
保証期間1年

ちなみにアンバサダーには「とある科学の超電磁砲」「ハヤテのごとく」「Fate」の楽曲を担当するアニソンシンガー「ELISA」さんが担当しています。

Melody wings Venus  レビュー

装着感について

Venus の装着感はかなり良いですね。耳の形に沿った設計のおかげでピッタリと耳にフィットします。

実際に装着してみるとこんな感じ。真紅のフェイスプレートがなかなか目立ちますね。

前から見てみるとこんな感じ。飛び出し感も少なめ。

レビュー中にずっと着けていましたけど圧迫感も少ないですし、耳内もしっかり密閉されているおかげで遮音性も高いですね。

装着感(4.5)

音質について

Melody wings Venus の音質についてですが、ボーカルラインがめちゃめちゃキレイですね!

クセのない音が好みでありつつもボーカルを中心に聴かれたい方には良い選択肢になると思います。

試聴環境
  • DAP:SONY NW-WM1AM2
  • アプリ:Apple Music
  • 接続方式:4.4mmバランス接続
  • イヤーピース:付属シリコンイヤーピース
  • エージング:50時間ほど

Melody wings Venus の音の特長は次のとおりです。

音の特長

4.8

高音

4.9

中音

4.7

低音

音の傾向
狭い
広い
硬め
柔らかめ
分析的
余韻重視
繊細
迫力
楽器寄り
ボーカル寄り
低域寄り
フラット
高域寄り

音の傾向

音の傾向は基本的にクセのないニュートラルなバランスですが、その中でもボーカルがとくに際立つようなチューニングです。

ほどよく柔らかめの音で、かといってモッサリとした感じではなく、ナチュラルに各帯域が調和し高のような音です。

刺激や個性は少なめですが、とても万人受けしやすい音の傾向だと思いますよ。

音場

音場はやや広めで、音が外側に響いていくような自然な余韻がありますね。

弦楽器の音が自然に抜けていく感じではなく、あくまで余韻重視という印象。

高音

高域は刺激は少なめで柔らかく、そこにスパイス的に余韻が加わり、自然に調和するように鳴らすような印象。

それでいてストリングスやブラスアレンジはスパッとしたレスポンスの良さもありますね。

ハイハットやアコースティックギターの音は際立ちすぎず、サラッとした繊細さのある音のように感じますね。

中音

一番の強みはボーカルの質感。ボーカルでも中高域ラインにフォーカスを合わせているような印象で、女性ボーカルは特に距離が近め。

やや低めの男性ボーカルだと他の楽器帯と調和するようなフラットな距離感になりますね。

メインボーカルを際立たせるだけでなく、コーラスの分離感も素晴らしく、メインボーカルと被らせずクッキリとした輪郭で聴かせます。

かといってボーカルだけが際立ったカマボコ型の音という感じでもなく、低域・高域と自然に調和する滑らかさも持ち合わせています。

ピアノの音はそこまで伸びずに、正確に鳴らすだけのような印象でしたね。同帯域だとやはりボーカルが一番得意。

低音

低域はベースラインは柔らかく広がりつつ、バスドラムやキックはズンッと迫力良く鳴らすようなタイトさもあります。

量感としてはそこまで多くはなく、メインはあくまでボーカルという印象を受けますね。

なんというかミッドベースは柔らかめで、サブベースやウッドベースはゴリっとした躍動感があるように聴こえます。

個人的な好みだけで言えば、もう少し低域に迫力が欲しいところですけど、まあ人によっては十分には出ていると思います。

おすすめのジャンル

おすすめジャンルは女性ボーカルもの全般。クセが少ないのでわりとどんなジャンルでもいけますが、Venusの強みを活かすなら、やはり女性ボーカルがおすすめ。

USB-C接続だと?

NW-WM1AM2を使わずにUSB-Cで直結で聴くと、やはりDAP経由と比べて解像度感は落ち、音の傾向もさらに柔らかめになるように感じました。

出力が低くなる分、低域がさらに柔らかく広がるような印象はありますかね。中高域は少し音像は荒くはなりますが、相変わらずボーカルラインはとてもキレイです。

そりゃDAPを使った方が音質は良いですけど、DAPを使わず気軽に聴きたい時はUSB-Cでの運用も普通にありだと思いますよ。

Melody wings Venus  まとめ

Melody wings Venus をまとめると以下のとおりです。

総合評価

5/5

Melody wings / Venus 

  • 調和したクセのないナチュラルなサウンド
  • 女性ボーカルが際立つ
  • 高いビルドクオリティ
  • 充実した付属品
  • 耳にピッタリとフィットする装着感の良さ
  • 3.5 / 4.4mmの切り替えだけでなくUSB-Cも使える
  • 欲を言えば低域の量感やタイトさが欲しい

4.8

高音

4.9

中音

4.7

低音

4.8

解像度

4.5

迫力

4.8

装着感

音の傾向
狭い
広い
硬め
柔らかめ
分析的
余韻重視
繊細
迫力
楽器寄り
ボーカル寄り
低音寄り
フラット
高音寄り

Melody wings Venus はこんな人におすすめ

約3万円で買えるモデルとしては、かなり完成度の高いイヤホンだと感じましたね。

AFULやDUNUのようにメリハリ感の効かせたハデさはありませんが、ナチュラルでクセがなく、ボーカルを中心にバランスよく聴きたい方には良い選択肢になると思います。

なによりUSB-Cの変換プラグが入っているのがうれしいですね! スマホで気軽に聴きたい時にも使いやすいです。

以上! Melody wings Venus のレビューをお送りしました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次